孫正義がブチギレた!「ガソリンかぶる」「100円ライター持っとるでしょ」役人に詰め寄ったワケPhoto:Tomohiro Ohsumi /gettyimages

新世紀を迎えた2001年。大容量のデータを高速で通信できるインターネット回線、ブロードバンドの時代がやって来る。孫正義はそれを見て取った。幾千、幾万の、映画や音楽、テレビ、ゲームソフトをインターネットを通じて享受できる現在を、実現する足がかりを造ろうとした。当時のトップエンジニアたちはそれに否定的。だが、孫は突き進んでいく。※本稿は、井上篤夫『志高く 孫正義正伝 決定版』(実業之日本社文庫)の一部を抜粋・編集したものです。

つねに勝てる状況を作ってから動く
孫正義が初めて挑んだ「無茶な戦い」

 巨人NTTに戦いを挑んではいけない。

 だが、たったひとり挑んだ男がいる。

「創業以来、こんなにつらいことはなかった」

 1981年9月に日本ソフトバンク設立。株価は2000年2月をピークに下がりつづけた。

 格付会社のJCRはソフトバンクの格付をbb、「投機的」と判断。新たな資金調達の道が絶たれた。ソフトバンクは絶体絶命ともいわれた。時価総額が40分の1に縮んだ。

 2001年1月6日、「高度情報通信ネットワーク社会形成基本法」(IT基本法)が施行された。この法律によってさまざまな競争政策や規制緩和が行なわれることになった。

「まさに時刻(とき)、きたれり。この日を待っていたのです。私たちも参入できると思った」

 孫は経営資源をすべてブロードバンドに注ぎ込む決断をした。Yahoo!BBは2001年9月のサービス開始に向けて走り出す。

 だが、順調に進みはじめたと思われたブロードバンド事業が、NTTの大きな妨害にあった。加入申し込みをしても開通しないユーザーから、苦情が殺到していた。