2009年5月20日、88歳だった。
ニーナは現在クラスノヤルスクに住んでいる。ソ連崩壊時には給与も出ず、苦境に陥った時期も体験した。鉄五郎氏を始め、カンスク近辺の残留邦人の健康管理を引き受けて、必要があれば病院も紹介していった。
鉄五郎氏が80歳を超えても訪日できたのは、ニーナの献身が大きいと皆が受け止めている。
エンマも長く生きて、2023年1月99歳の天寿を全うした。
「美代子さんとママは日露の2人の女性が運命で結ばれたことを理解し、お互い憐れみ、尊敬しあっていました」
石村博子 著
エンマと美代子さんの2人の女性の労を、ニーナはそうねぎらう。ニーナと美代子さんが笑顔で食事をしている写真も残っている。哲郎さんとも会っていた。今回、哲郎さんの居所を捜したが、見つけることはできなかった。
最初の一時帰国前、エンマは日本からの取材者に対してこう言った。
「私たちは日本とドイツという運命を背負って出会ったのです。お互いに支え合わなくては生きていけません。彼には一度日本に戻るよう勧めています」
シベリア民間人抑留の足跡は痛みと不屈と忍耐、それに慈しみを含んだ女たちの足跡でもあった。