どんなに仕事で成果を出しても、周りから「評価」されなければ無意味である……あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて、イラッとした経験があるはず。ではこのような「なぜか評価される人」の“戦略”を、あなたは知っているだろうか。新刊『雑用は上司の隣でやりなさい』は「周りに実力を“評価させる”戦略」を初めて言語化した歴史的な一冊だ。職場で「実力を適切にアピールする「見せ方」の技術」をまとめた本書は、発売直後から賛否両論を巻き起こし、「こんな本が30年前に欲しかった」「人間の深層心理を突いている」「上司サイドにも対策が必要」などと話題沸騰中である。今回はその中から「出世する人の特徴」についてお伝えする。

職場の出世する人は「長期休み明け」にやっている…決定的な1つの行動の正体Photo: Adobe Stock

「長期休暇明け」に出世する1つの行動

みなさんは、お休みにどこか遠くに行ったり、地元に帰省することがあるでしょうか。年末年始には実家に帰っていた、旅行に行っていた、という人もきっと多いと思います。

中には「長期休暇にどこにも旅行に行かない」という人もいると思います。こういう人が年明けに職場用に「お土産」を用意しておかないといけないとなると、非常に面倒ですよね。時には憂鬱な気持ちになってしまうかもしれません。

しかし実は、この逆境に思えるときほど大チャンスす。今回は職場で出世する人がやっている「お土産」の渡し方について紹介していきましょう。

百貨店やデパ地下で買ったお菓子を配ろう

年末などの長期休暇にどこにも行かなかった人は、「旅行に行っていないから渡さない」のではなく、ぜひ駅のデパ地下や百貨店等の近場で美味しいと思ったお菓子を買っていくようにしましょう。

そもそもですが、日本中の美味しいお菓子が集まってくるのが百貨店です。地元のお菓子ももちろん美味しくてプレミアム感もありますが、百貨店に売っている品物も当然、プレゼントとして相手が感動する確率は高いです。

僕のいるメガバンクではお土産を渡さないと周囲から「あの人はお土産をくれなかった人」と認識されてしまいサイレント減点されてしまいます。みなさんの職場にここまでの「謎文化」があるかどうかはわかりませんが、このテクニックはどんな職場でもコスパよく会社での評価を安定させるためのテクニックになります。やっておいて損することはありません。

(本記事は『雑用は上司の隣でやりなさい』に関する書き下ろし原稿です)