【人気特集】コンサルの「次のキャリア」はPEファンド!?知られざる選考プロセスを徹底解説、転職で年収2000万円増も!具体例を公開
大人気の連載『コンサル大解剖』。連載では各社の成長戦略や人材戦略に加え、コンサルを活用する事業会社側の思惑まで、大乱戦期を迎えたコンサルビジネスの最前線を追っています。人気特集と連載を振り返る『見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集』では、2本の記事を紹介します。(ダイヤモンド編集部・情報は記事公開時点のもの)
日本国内でのプライベートエクイティ(PE)ファンドの台頭を受け、コンサルティングファームなどで経験を積んだ人材が、次の職場としてPEファンドを選ぶ動きが出ている。では、PEファンドで生かせるコンサルタントのスキルとは。また、転職によって待遇はどう変わるのか。『コンサルが「次に目指す」PEファンドの世界』の著作があり、PEファンドへの転職を数多く支援してきたアンテロープキャリアコンサルティングの小倉基弘代表取締役と山本恵亮取締役に解説してもらった。長期連載『コンサル大解剖』の本稿では、前編として、両氏がPEファンドに向くコンサル人材像や、PEファンドで生かせるコンサルのスキルについて解説。PEファンドへの転職での具体的な採用ルートや選考プロセスについても明かしてもらう。 >>記事を読む
日本国内でのプライベートエクイティ(PE)ファンドの台頭を受け、コンサルティングファームなどで経験を積んだ人材が、次の職場としてPEファンドを選ぶ動きが出ている。では、PEファンドで生かせるコンサルタントのスキルとは。また、転職によって待遇はどう変わるのか。『コンサルが「次に目指す」PEファンドの世界』の著作があり、PEファンドへの転職を数多く支援してきたアンテロープキャリアコンサルティングの小倉基弘代表取締役と山本恵亮取締役に解説してもらった。長期連載『コンサル大解剖』の本稿では、後編として、両氏がPEファンドの職位構造や職位別の報酬額について解説。PEファンドに転職したコンサル出身者の経歴や転職で、年収がどのぐらい増えたかの事例も紹介する。 >>記事を読む
Key Visual by Kaoru Kurata