会員読者の反響が大きかった
週間人気記事ランキング

 人気記事ランキングをチェックしておけば、週明けの話題に事欠きません!2025年3月17〜3月23日に会員読者の反響が大きかった記事を紹介します。

「経験豊富でもナメられる上司」と「経験が浅くても信頼される上司」の違い/ニデック・TDKは過去最高益、京セラは赤字転落で一人負け〈見逃し配信〉

【1位】『そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈2024年度・会員ベスト7〉

 1位は、『そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈2024年度・会員ベスト7〉でした。2024年度に「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった人気記事ベスト10をお届けします!第7位はこちらの記事です。(記事初出時の公開日:2025年2月9日)

 2位は、『55歳になったら絶対やって!老後の運命を分ける「たった1つのこと」とは?〈2024年度・会員ベスト10〉』です。同じく、人気記事ベスト10で第10位の記事です。(記事初出時の公開日:2024年10月12日)

 3位は、『ニデック・TDKは過去最高益、京セラは赤字転落で一人負け…電子部品4社の決算が映す「明と暗」』でした。上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比較し、各業界の主要企業が置かれた状況を分析しました。今回は、ニデック、村田製作所、TDK、京セラの「電子部品」業界4社について解説します。

「経験豊富でもナメられる上司」と「経験が浅くても信頼される上司」の違い/ニデック・TDKは過去最高益、京セラは赤字転落で一人負け〈見逃し配信〉Photo by Kazumoto Ohono

 4位は、『稀代の投資家が「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ〈再配信〉』です。日米で株価が下落基調です。暴落時にはどんな点に注意すべきなのか? 「下げ相場の心得」を解説した記事を再配信します。(記事初出日:2024年11月22日)

「私はテスラ株を買わない」と断言する世界三大投資家のひとり、ジム・ロジャーズ氏。資産10億ドルを築いた今、「次に起きる株価の急落が、人生で最悪になるかもしれない」と語る理由とは?歴史を踏まえて、「株価暴落の予兆」「暴落が起きたら何をするのがベストか」「個人投資家の鉄則」を指南します。

 5位は、『「経験豊富でもナメられる上司」と、「経験が浅くても信頼される上司」の決定的な違い』でした。筆者は、現場での実務経験を積まないとリーダーは務まらないという間違った定説が流布しているように思えてならず、実務経験、現場経験のないリーダーこそが発揮できるリーダーシップ手法があるといいます。

「経験豊富でもナメられる上司」と「経験が浅くても信頼される上司」の違い/ニデック・TDKは過去最高益、京セラは赤字転落で一人負け〈見逃し配信〉Photo:PIXTA

【おすすめ記事】『こりゃマクドナルド「値上げ」も納得だわ...コロナ禍前比「○倍増収」の衝撃事実が判明、モスバーガーも絶好調!今後の“伏兵”は?』

 1位に関連したおすすめ記事はこちら。マクドナルドは過去3年間で6回も値上げしています。値上げは、業績に影響を及ぼしていないのでしょうか? 前年同期と比べた月次業績データの推移を基に、「嵐」から「快晴」まで6つの天気図で各社がいま置かれた状況を明らかにする連載「【月次版】業界天気図」。今回は、2025年2月度のファストフード(ハンバーガー)編です。

 以上が、今週に読まれた記事でした。来週はどんな記事が読まれるのでしょうか? 次回またお知らせします!