
現在、ANAグループを取り巻く経営環境は、日本国内のみならず世界の政治、経済情勢、そして技術革新に大きく左右されるところであり、私たちは常に変化に対して感度を上げ、即応していく必要があります。
国内・国際という区分けが融和してボーダーレス化が進む世界の航空市場を牽引するエアライングループとして、一層の成長を支えるのは、創業時より受け継がれて来たチャレンジ精神です。
そして、ANAグループの強みである「人」の力であり、職場、組織を超えた連携によって結束する「グループの総合力」です。これからもANAグループは、航空事業を柱として、航空関連事業や商社事業、物流事業、不動産事業など、様々な領域でお客様に接し、ESG経営を推進することで、社会的価値と経済的価値の創出を目指していきます。
皆さんは、今日、この瞬間からANAグループの仲間となります。
今年度は、羽田空港第2ターミナルの本館と北サテライトの接続による利便性の向上や、ANA国内線予約・搭乗サービスの刷新、ボーイング787、737の新規機材の導入など、ANAグループのこれからの持続的成長を後押しする基盤を一層強化します。
これまでのANAグループの成長を支えてきた多くの先輩社員と同様、皆さん自身もぜひ日々努力し、挑戦し、そして互いを尊重し高め合い、これからのANAグループの成長に向けた原動力となっていただけることを期待します。
新しい環境や生活の中では、悩むことや壁にぶつかることもあるでしょう。しかし、それに立ち向かい、解決しようとする努力は必ず実を結びます。そして、ANAグループの先輩や仲間はそれを必ず支えてくれます。
一人ひとりがいきいきと活躍し、皆さん自身、そしてお客様、社会の可能性を広げることで、日本を、世界をワクワクで満たしていきましょう。皆さん、一緒に頑張りましょう。
