
“豊かなツーリング性能”を武器に
SUVに斬り込む攻めの1台
9世代目に移行したVWパサートは、ある意味、新しい価値観を提唱する意欲作である。SUV全盛のマーケットで、あえてワゴンがもたらす豊かさを追求したからだ。
パサートは1973年のデビュー以来、50年以上の歴史を誇るロングセラー。ちなみにゴルフの誕生は1974年だから1年先輩になる。累計販売台数は3400万台を超え、すでにビートルの記録を抜き去った。パサートは、盤石な支持基盤を持つVWの主力モデルである。とはいえ、最近はその存在感が薄れていた。理由は世界的にセダンの需要が落ち込んだからだ。かつてクルマの基本形はセダンだった。だが現在は、SUVがその座を受け持つ。パサートはその影響をストレートに受けた。
新型はボディタイプをワゴンに絞り込んでいる。しかもボディサイズを従来比でひと回り拡大。ワゴンならではのスペース性を徹底的に高めると同時に、自然な走り味を磨くことで独自の魅力を提示する。歴代パサートは、VWならではの質実剛健と、ほのかな上質のバランスが魅力の源泉。最新モデルは、従来からの価値はそのままに“豊かなツーリング性能”を武器に、SUVに斬り込む攻めの1台である。
試乗モデルはeTSIエレガンス。1.5Lターボ(150ps/250Nm)とモーターを組み合わせた48VマイルドHV仕様だ。スタイリングは伸びやか。全長が従来より130mm伸びた4915×1850×1500mmのサイズは上級のメルセデスEクラスワゴン(4960×1880×1470mm)と同等。圧倒的な存在感を感じる。しかもCd値0.25を誇るだけに細部まで造形は洗練されている。驚いたのは豊かなパッケージングだ。室内はまさに広々。中でも後席のゆとりは圧倒的で、足を組んでくつろげる。