おすすめ記事をダイヤモンド・ライフ編集部がピックアップして、テーマ別に紹介する。
4月に入り、就職や転職などで新しい環境で働き始めた人も多いかもしれない。今回は、困ったときや悩んだときに参考にしたい、著名経営者の「仕事論」にまつわるおすすめ記事をピックアップした。

【ドムドムハンバーガー流】クレーム客から「上司を出せ!」と言われたとき、真っ先にするべきこととは?

ドムドムフードサービス代表取締役社長の藤﨑忍氏ドムドムフードサービス代表取締役社長の藤﨑忍氏 撮影:今井一詞

「ドムドムハンバーガー」をV字回復させたドムドムフードサービスの藤﨑忍社長に、ジャーナリストの笹井恵里子さんがインタビュー。お客様に対応していて、クレームを言われたとき、どう対応するのが正解なのだろうか。藤﨑氏の答えとは?

>>この記事を読む

ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い

クレーム客から「上司を出せ!」と言われたらすべきこと/ユニクロ柳井正に学ぶ「結果を出す人」の条件〈見逃し配信〉Photo:JIJI

ユニクロを運営するファーストリテイリングの売上高が初めて3兆円を突破し、営業利益も過去最高を更新した。会長兼社長の柳井正氏は、今後の成長のために人材投資こそが「最も重要」と力説する。そんな柳井氏が教える「知識だけの専門家」と「結果を出す人間」の違いとは?

>>この記事を読む

DeNA創業者・南場智子が若手に語った「デキるリーダーの条件」がド正論すぎて胸に刺さる

DeNA創業者・南場智子が若手に語った「デキるリーダーの条件」がド正論すぎて胸に刺さるPhoto:SANKEI

連載『「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則』の著者、石倉秀明氏は30代前半の頃、当時の上司であるDeNA創業者の南場智子氏に言われた言葉が今も胸に残っているという。「もっとワガママに仕事をしないとダメ」――南場氏が意図することとは何だったのか。

>>この記事を読む