有名スーパー「超市発」
キャベツ500gで2〜3元(約40~60円)

 量り売りは500グラム単位で値段が付いている。キャベツやジャガイモなどは2〜3元(同40~60円)ほど。パプリカは7〜8元(同140~160円)する。

 一方で、有機肥料などを使っている「グリーン野菜」は高い。ジャガイモは15元(同300円)、ニンジンは24元(同480円)、パプリカは12元(同240円)。どれもパックに詰められていて、見た目もいい。

特売のパイナップル(超市発)特売のパイナップル(超市発) Photo by Y.Y.
特売のみかん(超市発)特売のみかん(超市発) Photo by Y.Y.
グリーン野菜(超市発)グリーン野菜(超市発) Photo by Y.Y.

22年連続「中国企業500強」の「物美」
キュウリ500gで2元(約40円)

 続いて94年創業、22年連続で「中国企業500強」に選ばれたスーパー「物美」へ。野菜売り場で驚いたのが、割引の品が多いこと。キュウリが500グラムで2元(同40円)、キャベツは1元(同20円)ほどだった。その他の一般的な野菜は2~6元(同20~120円)ほどだった。

 この2軒のスーパーは、中所得者~低所得者向けといえる。物美は超市発よりも安く、午後7時以降に3割引きになる野菜もある。

バラ売りのパプリカ(物美)バラ売りのパプリカ(物美) Photo by Y.Y.
バラ売りのみかん(物美)バラ売りのみかん(物美) Photo by Y.Y.

ショッピングセンター内「七鮮」
キュウリは6.99元(138.91 円)

 最後にショッピングセンター「華宇購物中心」の中のスーパー「七鮮」を訪ねた。ここはトマトが500グラムで11.49元(228.34 円)、キュウリは6.99元(138.91 円)、パプリカは13.29元(264.11 円)。前述の2店より高めだが、きちんと包装してある。ここは果物も高い。オレンジが500グラム11.8元(234.48 円)、ブルーベリーはパック詰めで35.8元(711.39 円)、イチゴもパック詰めで25.8元(512.68 円)だった。先の2店に比べると、客層は中所得者~高所得者といったところ。

高めの野菜(「七鮮」)パック詰めしてある高めの野菜(七鮮) Photo by Y.Y.
有機野菜(七鮮)有機野菜(七鮮) Photo by Y.Y.