
児童精神科医による大ヒット書籍のコミカライズ版として、くらげバンチ(新潮社)で連載されている『ケーキの切れない非行少年たち』(原作/宮口幸治、漫画/鈴木マサカズ)。今回は、第4話を掲載する。
某県の少年院で精神医療業務を勤める精神科医・六麦克彦は、問題を起こした非行少年たちにある法則を発見する。それは、「ケーキを3等分する」ことができないことだった。2等分はできても、3等分には切れない入所者が多いのだ。非行や異常行動の後ろに見える知能の問題を明らかにする――。
今回は、模範生として少年院を卒院した田町雪人が、4年後に、なぜ逮捕されたのかを回想する。
軽度知的障害と診断されていた田町だが、少年院を出た後は、知り合いが紹介してくれた建設会社で働いていた。マッチングアプリで出会った澤部あゆみ(後の被害者)との交際も始まり、充実した日々を過ごしていた。

しかし、あることをきっかけに、仕事を転々とするようになってしまう。
偶然出会った地元の先輩が、田町に仕事を紹介してくれたのだが、いわゆる闇バイトだった。そこから彼の運命が狂い出す。
原作者である宮口幸治は、児童精神科医として、実際に医療少年院の勤務歴がある。その経験から書いた『ケーキの切れない非行少年たち』(新潮新書)をマンガ化した作品だ。マンガの続きは「ケーキの切れない非行少年たち」でチェック!

