世の中の価値基準と自分の価値基準は違う
――たしかに、偏差値は高ければ高いほどいいみたいな雰囲気はなんとなくありますよね。
びーやま:そうなんです。
僕も基本的には偏差値推奨派ですが、それは「やりたいことがない場合」に限ります。
やりたいことがなければ、少しでも上に行っておくことで、やりたいことが見つかったときに選択肢が広がりますが、はじめからやりたいことが明確ならば偏差値に固執する必要はありません。
進学校出身で、学歴コンプレックスになってしまう人は、「まわりがみんな東大生だから」「早慶だと落ちこぼれだから」といったまわりの実績を自分の価値観に置き換えるのではなく、「自分はなにをしたら幸せになれるか」を考えてみてほしいです。
東大や京大はすばらしい大学ですが、世の中にはほかにもすばらしい大学がたくさんあります。
早慶だって就職の場面では不利に働くことはないですし、MARCHや日東駒専でも世の中には活躍している人はたくさんいます。もちろん、高卒だってFラン大学出身だって同じです。
大事なことは世の中の価値と自分の価値を切り離すことです。
もちろんすぐに割りきるというのはむずかしいかもしれないですが、頭の片隅に入れておいていただけるといいかなと思います。
進学校に入れるだけの高い能力があるわけですから、自分のいいところに目を向けて、楽しく努力をしていきましょう。大事なのは「自分軸」です。
――本日はありがとうございました。大変勉強になりました。
びーやま[著]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。