スマートフォン版を表示
無料登録 有料登録
ログイン
  • 新着
  • ランキング
  • 特集
  • 連載
  • 動画
  • 主要企業一覧
  • ビジネス
  • 経営・戦略
  • 経済・政治
  • 政策・マーケット
  • テクノロジー
  • 国際・中国
  • キャリア・スキル
  • ライフ・社会
  • 健康
  • 週刊ダイヤモンド
  • 書籍
  • ウォール・ストリート・ジャーナル
  • プレミアムコンテンツ(有料)一覧
  • ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド
  • よくある質問
DIAMOND online
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • 書籍
  • 週刊ダイヤ
  • ログイン
  • 会員登録

「格差」(公開終了)

梶井厚志:京都大学経済研究所教授
ライフ・社会 梶井厚志 コトバの戦略的思考
2008.9.9 0:40
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Twitterでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら

梶井厚志

[京都大学経済研究所教授]

1963年広島県生まれ。86年一橋大学経済学部卒業、91年ハーバード大学Ph.D.(経済学博士号)取得。専攻は経済理論、特に情報の経済学、一般均衡理論、ゲーム理論。ペンシルバニア大学経済学部助教授、筑波大学社会工学系助教授、大阪大学社会経済研究所教授を経て、2003年より現職。著書に『ミクロ経済学:戦略的アプローチ』『戦略的思考の技術』『故事成語でわかる経済学のキーワード』などがある。梶井厚志のホームページ

  • 梶井厚志 コトバの戦略的思考

    身近な言葉の中にも戦略的思考の可能性が潜んでいる。本連載では、身近な言葉や格言・昔話から、そこに潜む経済学的なアイディアや戦略的な含意を探る。

    バックナンバー一覧

記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Twitterでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

おすすめの会員限定記事

従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2022【トップ30】9位JR西日本、3位三菱電機、1位は?

55歳で貯金100万円だった「おひとり様」、定年後を幸せにした5つの準備

あなたにおすすめ

特集

韓国サムスンとSKが日米台半導体共闘「仲間外れ」に焦り!窮余の策はキオクシア買収提案

韓国サムスンとSKが日米台半導体共闘「仲間外れ」に焦り!窮余の策はキオクシア買収提案

「ビールの販売謝礼金を減らされた…」飲食店とメーカーの蜜月に亀裂、遠のくビール復活

「ビールの販売謝礼金を減らされた…」飲食店とメーカーの蜜月に亀裂、遠のくビール復活

スティーブ・ジョブズの伝説的スピーチの「極意」は、普通の会社員にもマネできる!

スティーブ・ジョブズの伝説的スピーチの「極意」は、普通の会社員にもマネできる!

「不正をしてしまう環境をつくった責任は私にある。ただ…」日本M&Aセンター社長に聞く

「不正をしてしまう環境をつくった責任は私にある。ただ…」日本M&Aセンター社長に聞く

アクセスランキング

  • 1時間
  • 昨日
  • 1週間
  • 会員
  • 喫煙後45分は「職場出禁」の有名企業も、たばこ臭さが会社に与える大損失

  • 【一粒万倍日】より超開運! 2月11日、神様に見せると開運する意外なもの

  • 【小児科医が教える】子どもの体に「いいヨーグルト」「悪いヨーグルト」とは?

  • 韓国サムスンとSKが日米台半導体共闘「仲間外れ」に焦り!窮余の策はキオクシア買収提案

  • 「日産の支配権」を捨てたルノー、ついに対等関係を認めた焦りの正体

  • 【一粒万倍日】より超開運! 2月11日、神様に見せると開運する意外なもの

  • 【神様】は見ている! だらしない人は運も悪い! 今すぐやめるべき2つのこと

  • 「65歳まで再雇用を!」「60歳で辞めて!」社員と会社、どっちの言い分が正しい?

  • 「回転ずしテロ」の大きすぎる代償、高額の賠償金や懲役・罰金の可能性は

  • 【小児科医が教える】子どもの体に「いいヨーグルト」「悪いヨーグルト」とは?

  • 従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2022【トップ30】9位JR西日本、3位三菱電機、1位は?

  • 見た目の老化が速い人は「食事」に問題、老けない人が食べているものは?

  • 【9割の人が知らない Google の使い方】 待ち合わせに失敗しない人だけが知っている Google マップのすごい機能

  • 【神様】は見ている! だらしない人は運も悪い! 今すぐやめるべき2つのこと

  • 55歳で貯金100万円だった「おひとり様」、定年後を幸せにした5つの準備

  • アサヒとサッポロで「工場閉鎖ドミノ」発生、ビール工場“次の閉鎖候補”はどこか

  • 55歳で貯金100万円だった「おひとり様」、定年後を幸せにした5つの準備

  • 日本電産が減益下方修正、永守氏は前経営陣を槍玉に…遺恨の元凶・車載事業の現状

  • 日銀が追っていた「もう一匹の兎」の正体…渡辺努・東大教授が徹底解説【前編】

  • 【岡崎高校】華麗なる卒業生人脈!トヨタ元社長の渡辺捷昭、JCRファーマ会長の芦田信、青木源太アナ…

ランキング一覧
トレンドウォッチ
現場に眠るデータをどう統合するか。管理会計改革の本気度を問う フロア面積を減らしても満足度を上げる、新しいオフィスの形とは DX推進を阻むデータの混沌を劇的に解消する方法 早稲田・入山教授、人類は有史以来「移動と循環」で発展してきた 日本企業に「勝ち癖」を取り戻す。Adecco Groupが志す変革とは
一覧を見る

最新記事

  • 「ビールの販売謝礼金を減らされた…」飲食店とメーカーの蜜月に亀裂、遠のくビール復活

  • 韓国サムスンとSKが日米台半導体共闘「仲間外れ」に焦り!窮余の策はキオクシア買収提案

  • 3カ月後の死亡確率まで算出!SOMPOケアが進める「科学的介護」の全貌

  • 敵は三菱商事にあらず!伊藤忠がアクセンチュア対抗戦を仕掛ける理由

  • ヤマトは「値上げ」表明、佐川は大減収…物流業界がEC堅調でも苦しいワケ

最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧
広告企画一覧
TOP
  • このサイトについて
  • ダイヤモンド・プレミアムについて
  • サイト利用規約
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • プライバシーポリシー・著作権
  • よくある質問
  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様

ダイヤモンド社のサイト

  • 週刊ダイヤモンド
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー
  • 書籍オンライン
  • ザイ・オンライン
  • ザイFX!
  • DIAMOND SIGNAL
  • ダイヤモンド不動産研究所
  • DIAMOND Quarterly
  • The Salon
  • HRオンライン

© DIAMOND, INC.