IHIの本社内に
英会話教室がオープン

 勤務時間内に、会社で英会話のレッスンが受けられる──。

 昨年4月、東京・豊洲にあるIHIの本社内に英会話教室がオープンした。マンツーマン英会話のGABAが運営する企業内スクールで、いちいち街の教室に出向かなくても、業務の合間に効率よく英会話の学習ができる。さらに今年4月からは横浜事業所にも同様の教室を開設した。

 IHIは近年、北米や東南アジアを中心に事業の海外展開を拡大しており、営業マンやエンジニアが長期赴任したり、海外での企業買収案件では法務担当者や人事担当者が長期出張で対応することもある。現在、海外に駐在する社員は常時200人程度居て、毎年60人の社員が新たに海外赴任に旅立つというが、こうした傾向は今後さらに加速すると目される。

「中期経営計画として一層のグローバル化を進めていく中で、海外企業の買収や提携、あるいは海外市場を獲得するために、職場単位で英語の必要性が高まってきた」と、IHI人事部人材開発グループグローバル・ダイバーシティ担当の熊谷仁志課長代理は説明する。社内に英会話教室を開設してまで、社員の英語力向上を図る理由は、まさにこうした事業環境にある。

 社内英会話教室の利用は、部門ごとに人数を定めており、本社では半年で100人、横浜では同じく50人が学んでいる。

 一方で、インドの大学で6週間の英語研修を受けるプログラムもあり、こちらは年間30~40人が参加する。期間中は、日本人同士でも英語で会話するという徹底した英語漬けの日々だという。

 また、主力の航空機エンジン部門の工場などでは、独自に英会話レッスンが開かれることもある。というのも、工場には海外の取引先や提携先の視察が多い。案内をするのは営業や設計の担当者だが、実際に説明するのは現場の社員となる。そんなときに英語で話せるかは切実な問題なのだ。