リーダーの役割はファシリテーター

 実は、リーダーになる人というのは、そのグループの中で決して「最も優秀な人」でなくてもよいのです。

 また、優秀な人が、皆リーダーにふさわしいわけでもありません。ずっとリーダーにならずに現場にいた方が、輝いた存在でいられる人もいます。

 どちらが優れているという話ではなく、それぞれの個性の違いだと考えましょう。

 リーダーの本質的な役割というのは、ファシリテーター(促進役)です。

 つまり、「最も優秀な人」として上から結論を押し付けるのではなく、それぞれの部下が持っているよいところを引き出しつつ、それらを活かして仕事を進めていく役割です。

 そう考えれば、それぞれの部下のやる気も引き出されますし、柔軟な発想も出てきて、チームとしての潜在的な能力が発揮されますね。

 人間は、一人の人格として尊重されるときに最もよい面を見せるものです。

 もちろん、自分が尊重されることによって、リーダーに対する信頼感、組織に対する忠誠心も増します。

 自分のイエスマンしか必要ないという「怖れのリーダー」では、「リーダー一人の仕事」の、こぼれた雑用を部下がこなす程度になってしまいます。それでは、リーダーが一人で発揮できる力を超えることはないでしょう。

 また、人材育成というリーダーの重要な課題も果たせないことになります。