経験がないからではなく、知識が多すぎて行動できない
研修中、私は若手社員にこう尋ねます。「どうしたら、もっと果敢にチャレンジできますか」
すると、こんな答えが圧倒的に多いのです。「もっと経験を積めば、積極的に行動できるようになると思います」
その一方で、彼らは失敗が許される研修の場でも、躊躇して周りの受講者の様子をうかがい、冒険やチャレンジをしようとしないのです。これが、ビジネスリーダーと決定的に異なる彼らの特徴です。
彼らは「経験がないから」と分析しているようですが、私は「知識が多いから」と分析しています。
彼らはインターネットを使い、かつて私たちの若い頃だったら触れることのできなかった膨大な量の情報にたやすくアクセスできるようになりました。こうして彼らは体系化されていない自分にとって都合のいい断片的な知識のみを次々とストックしていきます。
彼らは知識という在庫を抱えすぎて、身動きがとれなくなっているような気がします。
そんな彼らは、口癖のように始めから「無理、無理、絶対に無理」「最悪(さいあくぅー)」を繰り返し、途中経過の報告を求めると「普通」「微妙」「別に」の3語ですべてを片づけようとするのです。
・仕事に「やりがい」を求めていないから、よい条件があれば簡単に転職をする。
・ちょっと嫌な思いをすると、何も言わずに帰宅してしまったきり会社に来なくなる。
・会社に対する忠誠心もなく、ちょっと目を離せば、すぐに仕事の手を抜く。
・やりたい仕事に就けなければ、平気な顔で有給休暇を使って転職活動をし始める。
・入社して数ヵ月で鬱病になり、その後ずっと病欠扱いが続いている。
これは、よく耳にする最近の若手社員のいくつかの特徴です。
「石の上にも3年」なんて言葉は今や昔。「嫌なら環境を変えればいいのさ」というお気楽な発想のもと、今の若者たちは簡単に会社を辞めてしまうようです。
リスペクトなき世代
私はリスペクトには2つの側面があると思っています。
(1)他人、特に上司や先輩など目上の人に対する尊敬の念
(2)基本を尊重し大切にする心
この2つのリスペクトを持つことは、ビジネスに限らず、あらゆる分野で成功する要素になるという私の主張に異論はないでしょう。