「将来の企業価値」で選んだのは
当時は無名同然のソフトバンク
[モーニングスター株式会社 代表取締役社長] 1989年慶應義塾大学文学部卒。銀行、証券会社にて資産運用助言業務に従事した後、1995年米国イリノイ大学経営学修士号取得 (MBA)。その後ソフトバンク株式会社財務部にて資金調達・資産運用全般、子会社の設立および上場準備を担当。1998年、モーニングスター株式会社設立に参画し、米国モーニングスターでの勤務を経て、2004年より現職。第三者の投信評価機関として、常に中立的・客観的な投資情報の提供を行い、個人投資家の的確な資産形成に努める。 主な著書に『〈新版〉投資信託選びでいちばん知りたいこと』、『30代からはじめる 投資信託選びでいちばん知りたいこと』(ともにダイヤモンド社)、『低迷相場でも負けない資産運用の新セオリー』(朝日新聞出版)がある。
深田 アメリカでファイナンスを学んで、次の転職先としてソフトバンクを選ばれたんですよね。
朝倉 当時はまだあまり知られていない会社で、周囲から「それは銀行なのか」と聞かれたこともありました。しかし、ファイナンス的な視点で企業を見る力がつくと、知名度や企業規模ではなく「将来の企業価値」こそ重要であることがわかります。ですから、ファイナンスを学んだからこそインターネットビジネスの将来性を感じてソフトバンクを選んだと言えるのかもしれません。
深田 ソフトバンクでは資金の調達や運用、子会社の設立や上場準備などの実務でファイナンスの知識が活かされたわけですから、実際にキャリアアップに大きく役立ったわけですね。
朝倉 ええ、自分のキャリアの中で「ファイナンスは企業の中枢で活躍するための大きな武器になる」ということを実感してきました。
そこで、「これまではお金を“殖やす力”をつけるための考え方をお伝えしてきたけれど、ファイナンスの入門となる本を書けば、多くの方にお金を“稼ぐ力”もつけていただけるのではないか」と考えたわけです。
組織の上に立つ人や経営層は常にファイナンスの視点でビジネスを評価しているものですし、ファイナンスの知識はビジネスパーソンがステップアップを目指すなら必須と言えますからね。