結局、人を動かすのは「情熱」以外にない

林要(はやし・かなめ)1973年愛知県生まれ。東京都立科学技術大学(現・首都大学東京)に進学し、航空部で「ものづくり」と「空を飛ぶこと」に魅せられる。当時、躍進めざましいソフトバンクの採用試験を受けるも不採用。東京都立科学技術大学大学院修士課程修了後トヨタに入社し、同社初のスーパーカー「レクサスLFA」の開発プロジェクトを経て、トヨタF1の開発スタッフに抜擢され渡欧。「ゼロイチ」のアイデアでチームの入賞に貢献する。帰国後、トヨタ本社で量販車開発のマネジメントを担当した際に、社内の多様な部門間の調整をしながら、プロジェクトを前に進めるリーダーシップの重要性を痛感。そのころスタートした孫正義氏の後継者育成機関である「ソフトバンクアカデミア」に参加し、孫氏自身からリーダーシップをたたき込まれる。その後、孫氏の「人と心を通わせる人型ロボットを普及させる」という強い信念に共感。2012年、人型ロボットの市販化というゼロイチに挑戦すべくソフトバンクに入社、開発リーダーとして活躍。開発したPepperは、2015年6月に一般発売されると毎月1000台が即完売する人気を博し、ロボットブームの発端となった。同年9月、独立のためにソフトバンクを退社。同年11月にロボット・ベンチャー「GROOVE X」を設立。新世代の家庭向けロボットを実現するため、新たなゼロイチへの挑戦を開始した。著書に『ゼロイチ』(ダイヤモンド社)。

 とはいえ、今でも僕は、マネジメントやリーダーシップに自信があるわけではありません。この領域は、一生勉強だと腹をくくっています。むしろ、正直に言えば、「職人」のほうが向いているかもしれません。

 実際、Pepperのときも、何度もプロジェクトをうまく舵とりできない局面に陥りました。あるときは、思うように他部署の協力を得ることができず、頭を抱えてしまったこともあります。そして、孫正義社長に、役員が勢揃いした会議の席上で痛烈なお叱りを受けたのです。

「お前の情熱が足りないから、プロジェクトが動かないんだ!」

 会議室が極度の緊張感に包まれた瞬間でした。もちろん、僕に反論の余地はありません。ご指摘のとおりなのです。しかし、僕はこの言葉に孫社長の思いやりを感じました。なぜなら、この叱責によって、周囲の人々に「Pepperのリーダーは林である」と強く示すことになるからです。 

 同時に、「情熱」という言葉にハッとさせられました。
 もちろん、僕はPepperに孫社長にも劣らないほどの情熱をもっていたつもりです。しかし、ソフトバンク社内では新参者であったこともあり、必要以上に他部署に気をつかっていたのかもしれない。その結果、「調整」に終始していたのかもしれない……。

 そして、トヨタでいちエンジニアとしてゼロイチにチャレンジしていたころのことを思い出しました。あのころ僕は、純粋に「情熱」に突き動かされて、上司や他部署の人々に熱く語りかけていました。僕の未熟さのせいで、軋轢を生んでしまったこともあります。しかし、それでも多くの人々が力を貸してくれました。あれこそ、リーダーシップだったのではないか?結局のところ、人を動かすのは「情熱」以外にないのではないか?そんな原点を思い出させてくれたのです。

 そして、孫社長の叱責を機に、プロジェクトは少しずつ軌道に乗っていきました。その後も、苦しい局面の連続でしたが、なんとか数百人が関係するプロジェクトをゴールまで引っ張っていくことができたのです。

 だから、僕は「誰でも、リーダーになれる」と考えています。
 なぜなら、リーダーシップの根源は「情熱」だからです。「ゼロイチをやりたい」という純粋な情熱さえあれば、リーダーシップに必要なスキルは、後からついてくると思うのです。逆に、「情熱」がなければ、いくらスキルを振り回しても、誰も本気では力を貸してはくれません。

 そして、優れた「職人」には、必ず「情熱」があります。
 その「情熱」を信じて努力をすれば、きっと誰でもリーダーシップを発揮して、自分が思い描くゼロイチを実現することができると思うのです。