女の子が幸せになる「学校の育て方」 2021年8月26日 3:20 この記事を読む 校外学習での学びの成果をチームで発表。中学生によるSDGsについてのプレゼンテーション 写真提供:品川女子学院 [聞き手] 森上展安・森上教育研究所代表 1953年岡山生まれ。早稲田大学法学部卒。学習塾「ぶQ」の塾長を経て、1988年森上教育研究所を設立。40年にわたり中学受験を見つめてきた第一人者。父母向けセミナー「わが子が伸びる親の『技』研究会」を主宰している。 「28project」の集大成として高2で実施するチャレンジ・ベースド・ラーニング(CBL)。 身近な問題を発見して解決策を立案し、社会に向けて行動を起こす 写真提供:品川女子学院 この記事を読む 関連記事 経営危機からよみがえった「品川女子学院」、人を動かす4つの法則とは ダイヤモンド社教育情報,森上教育研究所 4月模試から見る首都圏「中学受験2022」激化の予感 ダイヤモンド社教育情報,森上教育研究所 首都圏「中学受験2021」、偏差値が上昇した入試 ダイヤモンド社教育情報,森上教育研究所 「中高一貫校」6年間で本当に子どもの学力を伸ばして「難関国立大」に入れた学校ランキング ダイヤモンド社教育情報,森上教育研究所 特集 あなたにおすすめ