『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』が10万部を突破! 本書には東京大学教授の柳川範之氏「著者の知識が圧倒的」独立研究者の山口周氏「この本、とても面白いです」と推薦文を寄せ、ビジネスマンから大学生まで多くの人がSNSで勉強法を公開するなど、話題になっています。
この連載では、著者の読書猿さんが「勉強が続かない」「やる気が出ない」「目標の立て方がわからない」「受験に受かりたい」「英語を学び直したい」……などなど、「具体的な悩み」に回答。今日から役立ち、一生使える方法を紹介していきます。(イラスト:塩川いづみ)
※質問は、著者の「マシュマロ」宛てにいただいたものを元に、加筆・修正しています。読書猿さんのマシュマロはこちら

【独学者のための読書案内】「身近な人をほめる」とき、今すぐ使える意外な1冊Photo: Adobe Stock

[質問]
 身近な人間(友人や恋人)を沢山ほめたいのですが、言葉をあまり知らないもので何かそういった日本語が寄せられている辞典的なものはございますか?

先生の通知表に学びましょう

[読書猿の回答]
 その名も、榛谷泰明『ほめことばの事典』白水社という事典があります。

 他には、図書館で見かけて感心したので記憶しているのですが
『小学校通知表ポジティブ所見辞典』
『中学校通知表ポジティブ所見辞典』
(どちらも教育開発研究所)という本があります。巻末付録に「ネガ→ポジ言い換え表」というのが付いているのですが

(ネガ)やる気がない→(ポジ)前のめりになりすぎない
(ネガ)愛想がない→(ポジ)迎合しない、まじめ
(ネガ)あきっぽい→(ポジ)好奇心旺盛、興味・関心の対象が広い
(ネガ)あきらめが早い→(ポジ)いさぎよい、決断力がある

のような変換が、ものすごい数集められています。

 通知表で思い出したのですが、安野光雅が先生だったときに通知表に書いていた
「この子はトンカチのような子です」
みたいな、第三者的にはほっこりするのだけれど、言われた当人はどう扱っていいのかわからないようなコメント(所見)がありました。褒め言葉ではありませんが。