誰でも“大喜利脳”になれる、史上初の『思考の書』が爆誕。「センスいい一言を言いたい」「雑談に強くなりたい」「アイデアを出せるようになりたい」…。飽き飽きした日常の中に、「なんだ、その視点は!」という刺激を与えてくれるもの。それが、大喜利的な発想なのです。
大喜利とは、出された「お題」に対して当意即妙な「回答」を考えるものです。「それ、私が言ったことにしていい?」と思うような素晴らしい発想が、世の中にはたくさんあります。あなた自身がそれを考える方法を、本書で教えましょう。日本一の大喜利出題者「坊主」が初めて語る、「笑いと共感」を生み出す考え方のすべて。
大喜利の考え方
「外国人がもっとも混乱する日本語は?」で出てきた、秀逸すぎる回答・ベスト1

「太ってる人しかわからないことは?」で出てきた、「いちおう痩せなきゃと思っている」を超える秀逸な回答とは?

「ほとんどの人が勘違いしてるだろうなと思うことは?」という質問で出てきた、いかにもテストに出そうな名回答・ベスト1

「この人、絶対に関西人だなとわかる瞬間は?」で出てきた、「知らん、知らんわ、知らんし、知らんねん、知らんがな、知らんけど」の本当の違いとは?

「電話が苦手な人しかわからないことは何?」で出てきた神回答・ベスト2

「女性が男性に内心思ってることは何?」で出てきた、「解決策を言うんじゃなく、そばで話を聞いて共感してほしい」を超える秀逸な回答・ベスト1

「男性が女性に内心思っていることは何?」で出てきた、「話が長い」を超える秀逸な回答・ベスト3

「見るだけでウンザリする四文字熟語は何?」で出てきた、「満員電車」を超える納得の回答・ベスト3

「女性が男性に内心思ってることは何?」で出てきた、「冷房が寒い」を超える秀逸な回答・ベスト3

「デブにしかわからないことは何?」で出てきた、わかりみの深い回答・ベスト1

「偏頭痛の人しかわからないことは何?」で出てきた、「天気が悪くなる前にわかる」を超える秀逸な回答・ベスト3

「水曜日のダウンタウンがやりそうでやらない企画は?」で出てきた、絶妙な回答・ベスト1

「モラハラ彼氏いた経験ある人にしかわからないことは何?」で出てきた、神がかった回答・ベスト10

「ほとんどの人が勘違いしていることは何?」というお題で出てきた、わかりみが深い回答・ベスト1

「『お前の母ちゃんでべそ~』の現代版は?」で出てきた、秀逸な回答・ベスト3

「心が折れやすい人しかわからないことは何?」で出てきた、「すぐ自分にご褒美をあげる」を超える秀逸な回答・ベスト3

「人前でしゃべるのが苦手な人しかわからないことは?」で出てきた、「早口になって途中から何を話してるかパニックになる」を超えて秀逸な回答・ベスト3

「友達いない人しかわからないことは何?」で出てきた、「LINEの友達が公式だらけ」を超えて切ない回答・ベスト3

「親と仲悪い人しかわからないことは何?」で出てきた、「帰省という概念がない」を超える秀逸な回答・ベスト3

「彼女いない歴=年齢の人あるあるは何?」で出てきた、切ない回答・ベスト3
