1万3000年の人類欲望史
ホモ・サピエンスが人類唯一の生き残りとなったころとされる1万3000年前――。そのときから現在に至るまでの人類史に「欲望」というキーワードで軸を通し、経済史と金融史を掛け合わせる。すると、私たちが今どんな時代に生きているのかの見え方がガラリと変わってくるのだ。1万3000年の人類欲望史を探る時空の旅に出掛けよう。
予告
1万3000年の「人類欲望史」を知れば、経済・歴史の見方が一変する!
2020.8.13
#1
「欲望と空想力」で人類の経済・金融史を切り取ると目からウロコな理由
#2
経済成長はかつて大罪だった!宗教改革やルネサンスで革命が起きた理由
2020.8.14
#3
GAFAもトランプ大統領も1万3000年の「人類欲望史」が生み出した
2020.8.15
#4
経済・地政学・歴史のベストセラー30冊を一気解説!サピエンス全史、FACTFULNESS…
2020.8.16
アクセスランキング
トランプ関税の理不尽にも余裕のトヨタ、決算発表で格の違いを見せつけた「ひと言」とは
“メンタルが強い人”だけが知っている「イラッとしたときに平常心を取り戻す」シンプルな習慣・ベスト1
理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ
語彙力のある人は恥ずかしくて使わない「表現」とは?
「高学歴と低学歴の差は人生のどこに出るのか」。学力を超えた本質的な力の正体
「負け組ランドセル」と揶揄されてもウーバー配達員が「タイミーは使いたくない」と強がるワケ
「1人前」の意味わかってる?コメダのデカ盛りエッグサンドがリッツ・カールトン級の感動だった!
こりゃ日本も危ないわ…成長が速すぎてエヌビディアを震えあがらせる「半導体企業」とは
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
100歳の男女が回答「長生きできた理由」ベスト3に納得感しかない…
永野芽郁だけが原因じゃない…日曜劇場『キャスター』視聴率低迷の残念過ぎるワケ
デキる上司が「毎日定時に帰れ」と言わないワケ、代わりに教える“たった1つの大切なこと”とは?
ニデックの大誤算!同意なき買収の“撤回”を招いた本当の理由とは?「牧野フライス側の対抗策で断念」は建前か
なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは
【奈良・和歌山】JA赤字危険度ランキング2025、「9農協中2農協」が赤字転落
NTTがNTTデータグループを完全子会社化、ドコモ支配に続く「大NTT」への回帰が最終段階に…水面下で何があったのか?
最新記事
日産がようやく示した「あるべき構造改革プラン」2万人リストラと7工場閉鎖で見えた”光明と課題”とは
「転んで、手を取られて、ぽぉっ…」メイコ(原菜乃華)の恋、はじまりました。【あんぱん第32回レビュー】
雑談がツライ、苦手…急増する「コミュ障の若手」が能力を発揮できる「意外すぎる職種」とは
20代女性が自室で窒息死、警察の「他殺は絶対不可能」を覆した元監察医の経験値