
NTTデータ・野村総研…DX勝者は一握りで「御用聞きベンダー」は淘汰へ、IT業界の5年後
ダイヤモンド編集部,竹田幸平
DX(デジタルトランスフォーメーション)の恩恵を本当に享受しているITサービス企業は、実はごく一握り。大きく五つに分岐する主要各社の収益モ…
2021.7.1
有料会員限定記事
ダイヤモンド編集部,竹田幸平
DX(デジタルトランスフォーメーション)の恩恵を本当に享受しているITサービス企業は、実はごく一握り。大きく五つに分岐する主要各社の収益モ…
2021.7.1
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
武田薬品工業の定時株主総会が6月29日、大阪市内のホテルとオンライン配信のハイブリッドで開催された。当日、総会の完全オンライン化が可能とな…
2021.7.1
ダイヤモンド編集部,塙 花梨
理系を選択する受験生にとって、一番重要なのは「大学選び」ではなく「学科選び」だ。なぜなら同じ大学でも、どんな分野を学ぶかによって、大学院進…
2021.7.1
ダイヤモンド編集部,山出暁子
関東の難関私立大学の代表格、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学。知名度、人気、就職率とも申し分なく受験者数も…
2021.6.30
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
新型コロナウイルスの感染拡大が直撃した小売り&外食業界だが、ファーストリテイリングの「UNIQLO」が日本発の世界ブランドに成長するなど明…
2021.6.30
ダイヤモンド編集部,竹田幸平
最新テクノロジーが集うゲーム業界は、テックの巨人たちがこぞって参戦するなど競争環境が激変中だ。足元で日本勢は好業績をたたき出し、グローバル…
2021.6.30
ダイヤモンド編集部,山本興陽
「マンションを買いたいけど、都内は高い」「将来は売って住み替えたい」……。こうした思いを抱く人には、埼玉や千葉のマンション購入も選択肢に入…
2021.6.30
ダイヤモンド編集部,山本興陽
EC需要の高まりで、注目が集まる物流。「大消費地・東京」に近い埼玉と千葉には物流施設が乱立している。そして2021年以降、主役になりそうな…
2021.6.29
ダイヤモンド編集部,竹田幸平
EV(電気自動車)や5G(第5世代移動通信システム)向け需要が拡大するなど成長期待が高い電子部品業界。5年後も「構造的にもうかる」未来が描…
2021.6.29
ダイヤモンド編集部,松野友美
アクティビスト(物言う株主)の村上世彰氏のグループに狙われた中堅ゼネコンの西松建設。村上氏グループによる株の買い増しは今年11月まで休止さ…
2021.6.29
ダイヤモンド編集部,宮原啓彰
コロナ禍で思わぬ特需が起きているのが、MBAを志望する社会人が急増している国内ビジネススクールだ。入試倍率が過去最高となったビジネススクー…
2021.6.29
加藤嘉一
7月1日、中国共産党は結党100周年を迎える。これに当たって、入念な式典準備が進められるとともに、メディアへの監視、統制の目が厳しくなって…
2021.6.29
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
アベノミクス以降は不動産マーケットが強く、中古ビルの転売で荒稼ぎしたヒューリックや、都心周辺で狭小戸建てを売りまくったオープンハウスなどリ…
2021.6.28
ダイヤモンド編集部,山本興陽
コロナ禍の「脱・東京集中」の流れを受け、企業誘致で熱戦が繰り広げられている。かつての企業誘致は、自治体主導のケースが中心だった。しかしビジ…
2021.6.28
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
武田薬品工業のトップに君臨するクリストフ・ウェバー社長兼CEOの任期は残り数年とみられ、今春人事で社内の後継者候補は絞られた。下馬評では日…
2021.6.28
ダイヤモンド編集部,宮原啓彰
コロナ禍は大学の学部入試だけにとどまらず大学院入試にも変化をもたらしている。コロナ不況での就職を避けるための学部生の進学や、テレワークに伴…
2021.6.28
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
直近5年、業績、株価共に最も強かったのが半導体製造装置セクターだ。最大手の東京エレクトロンは今期も22%増収、38%営業増益を見込む。「一…
2021.6.28
入山章栄
人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説!第34回は、イノベーション解説の第2弾。高岡浩三氏、伊佐山元氏の名言…
2021.6.28
野口俊哉
2006年度に施行された改正保険業法によって誕生した少額短期保険。いまや財務局への登録数は109社に上り、大手保険会社の相次ぐ参入などもあ…
2021.6.28
ダイヤモンド編集部,宮原啓彰
1986年、奈良県に開校した西大和学園は、東大・京大合格者数を急増させて片田舎の無名校から一気に全国レベルの有名進学校に上り詰めた。同学園…
2021.6.27