2012.12.18
反日デモ後に客足は戻ったが新規出店拒否も愚直に日本式料理店を追求し上海で地位確立――畑井慎司・上海JR九州フードサービス董事長・総経理インタビュー
九州、東京で展開する九州料理店「うまや」を、2012年3月に上海にオープンした上海JR九州フードサービス。董事長・総経理の畑井慎司氏に中国人向け飲食ビジネスについて聞いた。
智摩莱商務諮詞(上海)有限公司(GML上海)総経理
2012.12.18
九州、東京で展開する九州料理店「うまや」を、2012年3月に上海にオープンした上海JR九州フードサービス。董事長・総経理の畑井慎司氏に中国人向け飲食ビジネスについて聞いた。
2012.12.11
日本でオフィスビル等の駐車場運営を手掛ける日本駐車場開発(株)の中国現地法人、邦駐(上海)停車場管理有限公司董事長兼総経理の松尾秀昭氏(本社常務取締役)に、同社の中国事業、中国の駐車場事情について聞いた。
2012.11.27
中国で地方政府との共同ファンド運営などで投資を進める日本アジア投資。取締役の永島氏に、現在の中国の投資環境と、なぜ地方政府との共同ファンド運営という形で投資をするのか、また今後、日系企業が中国で勝っていくためのヒントなどについて聞…
2012.11.13
チェーンストア(スーパー、コンビニ等)向け棚卸アウトソーシングサービスで日本国内のトップシェアを誇るエイジスの、中国現地法人董事長、五十嵐亨司氏に、中国におけるチェーンストア店舗の棚卸事情について聞いた。
2012.10.30
Voyagegroupの中国現地法人で、上海人向け週末旅行ホテル予約サイト「慢慢走」を運営する上海易市網絡投資有限公司の総経理、郭光栄氏に中国での事業展開や、中国に進出する日系企業が成功するには何がポイントとなるかについても意見を伺った。
2012.10.16
中国でもプリンターや複合機、家庭用ミシンの販売を行っているブラザー。ブラザーはIT機器メーカーとして、世界で親しまれるブランドになっている。そのブラザーで、中国市場での販売を統括する橋本安弘・董事長・総経理に、事業戦略について話を聞…
2012.10.2
14年前に中国に進出し、中国のフォークリフト(バッテリー車)市場で20%のシェアを持つニチユフォークリフト(上海)副総経理の高田雅章氏に同社の中国事業展開について聞いた。
2012.9.27
中国各地での反日デモも収束し、筆者の住む上海も通常の状態に戻っています。今回の騒動は日系企業にとってよい機会だと思っています。「中国市場」をどう位置付けるのか、もう一度真剣に考える機会だからです。
2012.9.18
大手広告代理店、読売広告社と大広の合弁会社である「読広大広(上海)有限公司」副総経理の重松俊範氏(中国駐在7年)に、日系企業が中国市場で勝つための広告戦略について聞いた。
2012.9.4
日本から輸入した食料品を上海近郊のスーパー、百貨店、レストランに販売する、食料品卸売業(代理店)であるJ-XIN PARTNERSの総経理、金子恒平氏に、中国における日本食品販売の実情について話を聞いた。
2012.8.21
「中国では“良いモノ”ではなく、“有名なモノ”が売れる」。未だにこの大原則を知らずに中国に進出する日系企業が後を絶ちません。「ウチの商品は品質がいい」とか「ウチの商品は日本で人気がある」という理由だけで、中国でも売れると思うのです…
2012.8.7
2003年の創業より9年間にわたり、日本と中国の製造メーカー間のビジネスマッチングを支援しているファクトリーネットワークアジアの井上直樹董事長に話を聞いた。
2012.7.24
上海浦東の巨大ショッピングモール、正大広場の総裁として陣頭指揮を取っている斎藤克久氏。社会も経済も消費者も、日本とは比べ物にならないほどのスピードで変化する中国の小売市場について、展望と成功の秘訣を聞いた。
2012.7.10
展示会・ショールーム向けCGコンテンツ制作、建築物のパース(静止画像)、アニメーション等の制作を行う上海科得聖倣真技術有限公司(CAD CENTER)総経理の印俊傑氏に、中国ローカル企業との商取引のコツについて聞いた。
2012.6.26
中国でモノを売るためには、フィールドマーケティング(店頭販促)が欠かせない。中国の消費者の気持ちは移ろいやすいため、店頭で「買おうかな」というサインを見逃さず、一気に売り込み、購買に繋げることが、販売数を増やす最大のコツとなる。
2012.6.14
「OLIVE des OLIVE」(オリーブ・デ・オリーブ)は日系ヤングファッションの先がけとして2004年に中国に進出し、中国進出の成功モデルとして、常にその動向が注目されている。成功の秘訣を渡邉兼久・同社副社長に聞いた。
2012.6.12
中国・都市部に住む25~30歳前後の若者に、日本の10代後半から20代前半をターゲットにしたアパレルブランドが人気だ。メガブランド、H&MやZARAとは単純に規模で劣るが、そこは複数のブランドで共同販促を企画するなど、独自の工夫で対抗している。
2012.5.29
中国では日本で人気のスイーツを“日系スイーツ”と呼ぶ。上海麦海食品は“日系スイーツ”を扱う「摩提工房」を中心に、全7ブランド、460店を展開する、“日系スイーツ”の最大手だ。同社の蘇悦・総経理に事業展望を聞いた。
2012.5.15
2年前にもタオバオ(C2C)に関する話を伺った、日系企業の中国ネット販売をサポートしている上海TUの久能氏に、最近の中国のネットショッピング(特に中国B2Cで50%以上のシェアを持つ天猫商城(旧 淘宝商城))の最新事情について伺った。
2012.4.17
中国へは急成長する市場でビジネスを拡大しようと多くの日系企業が進出したが、思うように成果を挙げられていなかった。それは、日系企業特有の戦略パターンがあったからだ。しかし、最近は市場の環境が変わりつつあり、それは日系企業に有利なもの…
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い