江口征男

江口征男

智摩莱商務諮詞(上海)有限公司(GML上海)総経理
1970年、神奈川県横須賀市生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科修了、Tuck School of Business at Dartmouth MBA。Booz & Company, Accentureなどの経営コンサルティング会社、子供服アパレル大手のナルミヤ・インターナショナルを経て、中国にて起業。上海外安伊企業管理諮詞有限公司(Y&E Consulting)、(株)MA PARTNERSの創業経営者でもある。
⇒GML上海ホームページ執筆者へのメール
中国で広まる「シェアEV」に試乗して感じた“中国らしさ”
江口征男
EV(電気自動車)の普及を推し進める中国。最近では普及を後押しするため、政府主導で「シェアEV」の整備が進んでいる。EVシェアリングサービスの企業はすでに100社以上もある。実際、乗り心地はどうなのか。上海駐在歴10年の筆者が試乗してみた。
中国で広まる「シェアEV」に試乗して感じた“中国らしさ”
第109回
整備されつつある巨大な中国医療・介護市場 日系企業は今こそ進出するベストタイミング——南雲俊一郎・川崎真規 日本総合研究所社会・産業デザイン事業部ヘルスケアイノベーショングループ
江口征男
急速な少子高齢化が進んでいる中国。医療機器ビジネスと介護ビジネスは、これから急速に市場が拡大すると見られる。中国の医療機器と介護ビジネスに関するコンサルティング経験が豊富な日本総合研究所の南雲俊一郎氏と川崎真規氏に話を伺った。
整備されつつある巨大な中国医療・介護市場 日系企業は今こそ進出するベストタイミング——南雲俊一郎・川崎真規 日本総合研究所社会・産業デザイン事業部ヘルスケアイノベーショングループ
第108回
広告費もワコールの知名度も使わずゼロスタート それでも売れる「ラロッサベル」販売戦略の秘密――伊藤哲郎・ワコール(中国)時装有限公司統括部長
江口征男
同社の中価格帯ブランドである「ラロッサベル」は、広告費や知名度のある「ワコール」ブランドも使わないゼロベースのスタートであったにもかかわらず、好調な売上を記録している。販売戦略にはどのような秘密があるのだろうか。
広告費もワコールの知名度も使わずゼロスタート それでも売れる「ラロッサベル」販売戦略の秘密――伊藤哲郎・ワコール(中国)時装有限公司統括部長
第107回
手作り料理で中国人女性の考え方や生活向上に貢献 今やフル稼働が続くまでに成長した戦略とこだわりとは——栗田昇・ABCクッキングスタジオ(中国)市場開発部購買部経理
江口征男
日本で127店鋪、会員28万人の料理教室を展開するABCクッキングスタジオ。そのABCの中国事業の立ち上げから現在の店鋪運営まで一貫して担当している栗田 昇氏に中国の料理教室ビジネスについて聞いた。
手作り料理で中国人女性の考え方や生活向上に貢献 今やフル稼働が続くまでに成長した戦略とこだわりとは——栗田昇・ABCクッキングスタジオ(中国)市場開発部購買部経理
第106回
“日本”を武器にせず高品質の訴求はできる!値引き販売なしの鞄「Why」が中国で人気の理由――石原敏行・上海壽東包袋有限公司総経理
江口征男
中国人女性に人気の日系バックブランド「Why」。Whyは日本ブランドであることを前面に出さずに品質の高さをアピールすることに成功し、値引き販売をしないで着実に販売数を伸ばしている。そんなWhyの戦略に迫った。
“日本”を武器にせず高品質の訴求はできる!値引き販売なしの鞄「Why」が中国で人気の理由――石原敏行・上海壽東包袋有限公司総経理
第105回
カオスな中国ビジネス界で成功するコツは?「変数」を意識して“始めから捨てる30点”を決めよ
江口征男
中国ビジネスは「カオス」です。従業員や取引先など関係者に裏切られる、法律や規定が急に変わる……。なぜ中国ビジネスはカオスなのでしょうか。ビジネスを左右する「変数」に関して、3つのパラメーターに分けてみると分かりやすいと思います。
カオスな中国ビジネス界で成功するコツは?「変数」を意識して“始めから捨てる30点”を決めよ
第104回
「おもてなし」のヤマダ電機が撤退を始めたワケ 「付属品」で価格競争に陥らない領域で勝負せよ
江口征男
南京のヤマダ電機が業績不振で閉店すると4月22日に発表されました。昨秋からの反日運動による日本製品不買運動が影響というのが主因のようですが、先日、ヤマダ電機を訪問した際のガラガラ感を見ると、真の原因は別のところにある気がしてなりません。
「おもてなし」のヤマダ電機が撤退を始めたワケ 「付属品」で価格競争に陥らない領域で勝負せよ
第103回
年間購入額30万元超のVIP含む会員数800万人日系メーカーが苦戦する中国化粧品市場で勝つ方法――斉 晶岩・LAFASO JAPAN代表
江口征男
中国ECビジネスの化粧品部門で売上No.1を誇る「楽蜂網(LAFASO)」グループ日本法人社長の斉氏に、同社の販売力の秘密と、日系化粧品メーカーが中国市場で勝ち残るためのポイントを聞いた。
年間購入額30万元超のVIP含む会員数800万人日系メーカーが苦戦する中国化粧品市場で勝つ方法――斉 晶岩・LAFASO JAPAN代表
第102回
2億人の有料ゲームユーザーを取り込めるか中国でジャパニーズドリームを具現化する——任宜・DeNA China副総裁
江口征男
中国のオンラインゲーム市場は、日本市場との違いはあるのだろうか。東京大学卒業後、日本の大手コンサルティング会社を経てDeNA中国事業に参画した任宜氏に、中国のオンラインゲーム市場について聞くとともに、DeNAの中国事業戦略について解説してもらった。
2億人の有料ゲームユーザーを取り込めるか中国でジャパニーズドリームを具現化する——任宜・DeNA China副総裁
第101回
ディズニー流で中国人に教えるおもてなしサービスお辞儀や挨拶を教える前に「OS」を入れ替えろ!――斉藤茂一・レジャーサービス研究所所長
江口征男
「接客がひどい」と言われてきた中国の接客が変わりはじめている。その変化を支えるのが、かつてオリエンタルランドに勤務し、東京ディズニーランドでおもてなしを知るレジャーサービス研究所所長の斉藤茂一氏だ。
ディズニー流で中国人に教えるおもてなしサービスお辞儀や挨拶を教える前に「OS」を入れ替えろ!――斉藤茂一・レジャーサービス研究所所長
第100回
マッキンゼーのパートナー職を捨てて中国で奮闘日本人の「編集力」が中国ファッション市場のカギ――金田修・游仁堂CEO
江口征男
良いモノであっても、売れない――。中国に進出している多くの企業が感じるジレンマだ。しかし、このジレンマを見事に克服しつつあるアパレルメーカーがある。それが游仁堂だ。CEOの金田修氏に話を聞いた。
マッキンゼーのパートナー職を捨てて中国で奮闘日本人の「編集力」が中国ファッション市場のカギ――金田修・游仁堂CEO
第99回
中国版100円ショップ「一伍一拾」の売上を50%アップさせた日本人現場監督の秘策――富井伸行・上海智造空間家居用品有限公司 総経理特別助理(後編)
江口征男
中国で今、中国版100円ショップ「一伍一拾」が勢力を拡大している。同チェーンの富井伸行は「主要店舗の売上を平均50%増加させた」というが、一体、どのような改革を行ったのだろうか。
中国版100円ショップ「一伍一拾」の売上を50%アップさせた日本人現場監督の秘策――富井伸行・上海智造空間家居用品有限公司 総経理特別助理(後編)
第98回
中国版100円ショップ「一伍一拾」が285店舗に急成長したその“裏側”とは――富井伸行・上海智造空間家居用品有限公司 総経理特別助理(前編)
江口征男
日本では、もはや日常の買い物の場所としておなじみの100円ショップ。実は今、中国でも100円ショップとよく似た業態の店舗が続々と登場しているのをご存じだろうか。その1つが、中国国内で285店舗を展開中の「一伍一拾」だ。
中国版100円ショップ「一伍一拾」が285店舗に急成長したその“裏側”とは――富井伸行・上海智造空間家居用品有限公司 総経理特別助理(前編)
第97回
中国では「ミニサイズ」の化粧品が売れない理由
江口征男
日本で新しい化粧品を販売する場合、フルサイズの本商品以外に、ミニサイズや無料サンプルを用意することがよくあると思います。しかし残念ながら、このアプローチは中国でうまくいきません。中国ではミニサイズは売れないからです。
中国では「ミニサイズ」の化粧品が売れない理由
第96回
ナイキ中国のブランド戦略に学べ!契約で縛ることなく有名人に自社商品を使ってもらう方法――森部友彰・ナイキ 耐克体育(中国)有限公司 エンターテインメントマーケティング総監
江口征男
トップアスリートがナイキ商品使う姿を見て、憧れを抱いた人はきっと少なくないだろう。こうしたマーケティング手法とは異なる方法で「消費者からの憧れ」を作る部門が存在する。それがナイキ中国の「エンターテインメントマーケティング」部門だ。
ナイキ中国のブランド戦略に学べ!契約で縛ることなく有名人に自社商品を使ってもらう方法――森部友彰・ナイキ 耐克体育(中国)有限公司 エンターテインメントマーケティング総監
第95回
中国で儲けられなかった日本企業の救世主!?上海郊外の商業施設「JAPAN TOWN」の可能性――柴崎雅人・上海三毛投資管理諮詢有限公司(JAPAN TOWN)総経理
江口征男
現在、上海市宝山区人民政府は5ヵ年経済発展計画の一環として、2013年春に日本商品体験館「JAPAN TOWN」をオープン予定だ。今回は、同施設のディベロッパー上海三毛投資管理諮詢有限公司総経理の柴崎雅人氏に「JAPAN TOWN」の狙いや構想について聞いた。
中国で儲けられなかった日本企業の救世主!?上海郊外の商業施設「JAPAN TOWN」の可能性――柴崎雅人・上海三毛投資管理諮詢有限公司(JAPAN TOWN)総経理
第94回
富裕層へリーチするために幼稚園を押さえる!ファミリー向け商品のマーケティングに最適――伊藤嘉邦・InfoDeliver取締役副社長(後編)
江口征男
中国でのBPO事業を展開する株式会社InfoDeliver。同社は本業のBPOビジネスの他に、新事業として富裕層家庭向けマーケティング支援事業を立ち上げている。このビジネスにどのようなうま味があるのか。前回に引き続き、伊藤嘉邦・InfoDeliver取締役副社長に話を聞いた。
富裕層へリーチするために幼稚園を押さえる!ファミリー向け商品のマーケティングに最適――伊藤嘉邦・InfoDeliver取締役副社長(後編)
第93回
単純作業なら40~50%のコスト削減は可能!「人の問題」を乗り越え本格化する日系企業のBPO――伊藤嘉邦・InfoDeliver取締役副社長(前編)
江口征男
中国でのBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を展開する株式会社InfoDeliver。顧客社数は すでに120社を超え、業界最大手だ。同社の伊藤副社長に、日本企業の中国でのBPOの現状と、同社の新事業、富裕層家庭向けマーケティング支援事業について聞いた。
単純作業なら40~50%のコスト削減は可能!「人の問題」を乗り越え本格化する日系企業のBPO――伊藤嘉邦・InfoDeliver取締役副社長(前編)
第92回
市場勃興前夜の中国自動販売機市場共同開発事業成功の裏に“人ベースの化学反応”片貝和敏・上海三電冷機有限公副総経理
江口征男
自動販売機等の生産メーカーであるサンデン株式会社と台湾系の上海富申冷機有限公司(上海フレーザー)が合弁で設立した上海三電冷機有限公司の片貝副総経理に、中国と日本での製品開発のシナジーの出し方等について聞いた。
市場勃興前夜の中国自動販売機市場共同開発事業成功の裏に“人ベースの化学反応”片貝和敏・上海三電冷機有限公副総経理
第91回
工業用スプレーノズルと加湿システムでトップシェア独自技術の「見える化」で中国事業拡大を図る——岩村恭直・霧的池内(上海)貿易有限公司総経理に聞く
江口征男
製造工程で液体や気体を噴霧するスプレーノズル、大空間の湿度をコントロールする加湿システムの製造販売で、日本でトップシェアを持つ「株式会社いけうち」の現地法人、霧的池内(上海)貿易有限公司総経理の岩村恭直氏に、中国での事業戦略について聞いた。
工業用スプレーノズルと加湿システムでトップシェア独自技術の「見える化」で中国事業拡大を図る——岩村恭直・霧的池内(上海)貿易有限公司総経理に聞く
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養