笠原里穂

かさはら・りほ/17年入社。広告営業の部署を経て、19年よりダイヤモンド編集部の記者・編集者。転職、キャリア、職場問題に関する連載を担当。

年収が「非上場化」で上がる会社ランキング【東京都・トップ5】2位日本オラクル3048万円アップ、1位は?
ダイヤモンド編集部,笠原里穂
上場企業が非上場化して配当総額の半分をグループ従業員に配った場合、どれくらい年収を上げられるかをシミュレーションした。今回の対象は東京都に本社を置く企業で、配当総額は直近の実績ベース(22年1月12日現在)、対象期間は2020年9月期~21年8月期とした。
年収が「非上場化」で上がる会社ランキング【東京都・トップ5】2位日本オラクル3048万円アップ、1位は?
年収が「非上場化」で上がる会社ランキング【東京都・全500社完全版】
ダイヤモンド編集部,笠原里穂
上場企業が非上場化して配当総額の半分をグループ従業員に配った場合、どれくらい年収を上げられるかをシミュレーションした。今回の対象は東京都に本社を置く企業で、配当総額は直近の実績ベース(22年1月12日現在)、対象期間は2020年9月期~21年8月期とした。
年収が「非上場化」で上がる会社ランキング【東京都・全500社完全版】
ハライチ岩井が納得いかない意見に「折れてもいい」と思うようになったワケ
ダイヤモンド編集部,笠原里穂
お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気さんが原作を手掛けたマンガ『ムムリン』第1巻が、1月6日に発売された。偶然地球にやってきた宇宙人のムムリンと、小学生のコウタとの交流を描いたSFコメディだ。お笑いだけでなく、エッセイの執筆やゲームの原作・プロデュースなどマルチに活躍する岩井さんは、核心を突く発言で度々注目を集めている。岩井さんは、「ハッキリモノ言う人」として期待されることをどう感じているのか、また意見が対立したときに日頃実践している対処法について語ってもらった。
ハライチ岩井が納得いかない意見に「折れてもいい」と思うようになったワケ
年収が高い会社ランキング2021【中国・四国地方/トップ5】2位ファストリ、1位は?
ダイヤモンド編集部,笠原里穂
今回は中国・四国地方(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知の9県)に本社がある上場企業を対象に「年収が高い会社ランキング」を作成した。さっそくチェックしてみよう。
年収が高い会社ランキング2021【中国・四国地方/トップ5】2位ファストリ、1位は?
年収が高い会社ランキング2021【中国・四国地方/全100社完全版】
ダイヤモンド編集部,笠原里穂
今回は中国・四国地方(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知の9県)に本社がある上場企業を対象に「年収が高い会社ランキング」を作成した。さっそくチェックしてみよう。
年収が高い会社ランキング2021【中国・四国地方/全100社完全版】
かんぽは四半期減収、第一生命は2桁増収…明暗が分かれたそれぞれの事情
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は第一生命ホールディングス、かんぽ生命保険、T&Dホールディングスの「生命保険」業界3社について解説する。
かんぽは四半期減収、第一生命は2桁増収…明暗が分かれたそれぞれの事情
東京海上・SOMPO・MS&ADで唯一、2桁増収になった損保とその要因は?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は東京海上ホールディングス、SOMPOホールディングス、MS&ADインシュアランスグループホールディングスの「損害保険」業界3社について解説する。
東京海上・SOMPO・MS&ADで唯一、2桁増収になった損保とその要因は?
コマツ・クボタが四半期大増収、コロナ前比でも2桁増収の勝者はどっち?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はコマツ、クボタの「建設・農業機械」業界2社について解説する。
コマツ・クボタが四半期大増収、コロナ前比でも2桁増収の勝者はどっち?
日本製鉄・JFEが四半期4割超の大幅増収となった「2つの要因」
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は日本製鉄、住友金属鉱山などの「製鉄/金属製品」業界6社について解説する。
日本製鉄・JFEが四半期4割超の大幅増収となった「2つの要因」
三井不動産が不動産5社でぶっちぎりの4割超増収、けん引した事業とは?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は三菱地所、三井不動産などの「不動産」業界5社について解説する。
三井不動産が不動産5社でぶっちぎりの4割超増収、けん引した事業とは?
清水建設がゼネコン4社で唯一、四半期2桁減収に陥った要因とは
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は大成建設、鹿島などの「ゼネコン」業界4社について解説する。
清水建設がゼネコン4社で唯一、四半期2桁減収に陥った要因とは
関西電力・中部電力が2四半期連続で2桁減収に陥った「特殊要因」とは
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は関西電力、中部電力などの「電力/ガス」業界4社について解説する。
関西電力・中部電力が2四半期連続で2桁減収に陥った「特殊要因」とは
富士通が久々の四半期増収でも、「好転とはいえない」理由
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は富士通、NTTデータなど「システム/ソフトウェア」業界4社について解説する。
富士通が久々の四半期増収でも、「好転とはいえない」理由
トヨタ系サプライヤーで明暗、デンソーは減収なのに豊田織機は2割超増収のなぜ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はデンソーやブリヂストンなどの「自動車部品/産業車両」業界5社について解説する。
トヨタ系サプライヤーで明暗、デンソーは減収なのに豊田織機は2割超増収のなぜ
メルカリが楽天・ヤフーらを圧倒!5割超の四半期増収率を生んだ「特殊事情」
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はエムスリー、Zホールディングスなどの「ITサービス」業界5社について解説する。
メルカリが楽天・ヤフーらを圧倒!5割超の四半期増収率を生んだ「特殊事情」
サイバーエージェントが「ウマ娘」効果で大増収の実態、利益にも大貢献
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はサイバーエージェント、電通グループ、博報堂DYホールディングスの「広告」業界3社について解説する。
サイバーエージェントが「ウマ娘」効果で大増収の実態、利益にも大貢献
ソフトバンクが通信3社で頭一つ抜ける増収率になった「特殊要因」
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はNTT、ソフトバンク、KDDIの「通信」業界3社について解説する。
ソフトバンクが通信3社で頭一つ抜ける増収率になった「特殊要因」
任天堂がゲーム5社で唯一、2割超の大幅減収に陥った「ある事情」
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は任天堂、ネクソンなどの「ゲーム」業界5社について解説する。
任天堂がゲーム5社で唯一、2割超の大幅減収に陥った「ある事情」
トヨタ・日産は四半期増収でも「調達難とコロナ打撃」の厳しい実態、コロナ前比で判明
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はトヨタ自動車、ホンダなどの「自動車」業界5社について解説する。
トヨタ・日産は四半期増収でも「調達難とコロナ打撃」の厳しい実態、コロナ前比で判明
キーエンス・ファナックが3~4割超の大幅増収、コロナ前「完全超過」の驚異
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はキーエンス、ファナックなどの「製造用機器・システム」業界5社について解説する。
キーエンス・ファナックが3~4割超の大幅増収、コロナ前「完全超過」の驚異
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養