
2022.7.7
感じいい人が「申し訳ありません」に“チョイ足し”してる一言とは?
なぜかいつも許される人の会話術とは?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』からお詫びの言葉をご紹介します。
コミュニケーション講師
よしい・なな/一般社団法人JCMA代表理事、コミュニケーション講師
企業や教育機関でコミュニケーション講師として活躍。15年間にわたって約7万人に「心を大事にするコミュニケーション」を伝えている。
出生時に割りあてられた性別は男性だったが、性別適合手術を受けて戸籍を女性に変更し、現在は男性と結婚。自身の生き方と経験から、さまざまな立場の人の気持ちを汲んだコミュニケーションが得意。
日本郵政や法務省、日本コカ・コーラ、日産自動車、日本アイ・ビー・エムなど多くの省庁や企業で講演や研修を担当。現場で使えるコミュニケーションスキルやマネジメントの考え方は再現性が高いと評判で、大手コンビニチェーンでの講演は「また来年も聞きたい講演会ナンバーワン」に選ばれる。
また、筑波大学や早稲田大学をはじめとする多くの大学で講師を務め、全国200校以上の中学校や高校でも、生徒向けの講演、教員向けの研修、PTA向けの講演を行っている。
NHK・Eテレの教育番組や日本テレビ系列の人生相談番組で、3年間レギュラー出演するなど、メディア出演も多い。
各方面で「相手も自分も大切にする」独自のメソッドで、心の悩みや不安、自己犠牲的な生き方、恋愛、結婚、子育て、パートナーシップなど人間関係の問題を解消する考え方を伝えている。著書に『未熟なまま輝く』『すてきな語集力帳』『相手も自分も大切にするコミュニケーション』など著者累計10万部突破。
「だから、この本。」インタビュー記事はこちら
各SNS等 https://lit.link/nana777
2022.7.7
なぜかいつも許される人の会話術とは?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』からお詫びの言葉をご紹介します。
2022.7.5
秘密にしたい話題の切り出し方と締め方。『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から使えるフレーズをご紹介します。
2022.6.30
お願い上手は言い換え上手。『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から今すぐ使えるお願いの言葉をご紹介します。
2022.6.28
大切にされる人の会話術とは?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から会話のコツをご紹介します。
2022.6.23
大切に扱われる人はお礼上手。『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から今すぐ使える感謝の言葉をご紹介します。
2022.6.21
褒め言葉に迷ったら。『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から使える褒め言葉をご紹介します。
2022.6.16
「よかったです」以外の感想の伝え方、何個言えますか?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から使えるフレーズをご紹介します。
2022.6.14
緊張している相手に何と声をかける?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から使える一言をご紹介します。
2022.6.9
相手を選ばない鉄板の雑談ネタとは?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から使える雑談ネタをご紹介します。
2022.6.7
相手をイラッとさせない反対意見の言い方とは?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から使える一言をご紹介します。
2022.6.2
相手に誠意がちゃんと伝わる謝罪とは?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から使える謝り方をご紹介します。
2022.5.27
遅刻した! 感じのいい人はどう謝る?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から使えるひと言をご紹介します。
2022.5.13
五月病かもしれないあの人をどう気遣う?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から、NGひと言、OKひと言をご紹介します。
2022.5.6
あなたのその質問、デリカシーがないかも?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から、NG質問をご紹介します。
2022.5.3
久々の再会! まずはどんな言葉から始める?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から、NG挨拶、OK挨拶をご紹介します。
2022.4.29
義父母とのコミュニケーションには神経を使います!『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から、NGひと言、OKひと言をご紹介します。
2022.4.26
ゴールデンウィーク前に送るメールにはこんなひと言を!『オトナ女子のすてきな語彙力帳』からすぐに使える言い回しをご紹介します。
2022.4.22
新たなステップを歩んでいる人を応援したい!『オトナ女子のすてきな語彙力帳a』から、NGひと言、OKひと言をご紹介します。
2022.4.21
その短いひと言、相手を傷つけているかも?『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から、NGあいづち、OKあいづちをご紹介します。
2022.4.20
初対面だからこそ好印象を残したい!『オトナ女子のすてきな語彙力帳』から、NG挨拶、OK挨拶をご紹介します。
アクセスランキング
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
「北海道旅行でどこに行きたい?」→困難家庭の子どもたちの答えに胸が痛む…【子どもの体験格差】
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
「帰国したら2度と食べられない」ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」〈2024年度1位〉
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
【茨城】JA赤字危険度ランキング2025、17農協中7農協が赤字!最大赤字額は3億円
【栃木】JA赤字危険度ランキング2025、「10農協中5農協」が赤字転落
三井住友海上とあいおいニッセイ同和がようやく合併を公表、トヨタと日本生命を説き伏せた舩曵社長の「剛腕」