無意識のうちについつい言ってしまう口ぐせ。でも、その口ぐせひとつで幸せになれる人となれない人が決まってしまうとしたら……?
テレビ出演多数の人気臨床心理士が、幸せを引き寄せる口ぐせの数々を、脳への効果や医学的理論を基に解説。今回は、「ワクワクします!」という言葉の意外な効用についてです。
「いい思い出を記憶に焼き付ける効果」がある言葉
やまなmental care office代表。臨床心理士。 1986年、静岡県浜松市生まれ。幼い頃から両親が一番の理解者であったが、身内ではないからこそ話せることもあるのだということに気がつく。心理学系大学を卒業後、夢に向かって努力を重ねるが、努力だけではどうにもならない挫折を味わい、自信をなくす。その後もう一度心理学を学び、臨床心理士として活動するため、大学院にて心理療法の心得や技術を習得する。2013年、臨床心理士の資格を取得。心の専門家、臨床心理士として「モーニングバード」(テレビ朝日)、「あさチャン!」(TBS系)、「Rの法則」(Eテレ)などメディア出演多数。また、有名企業から教育機関などで講演活動も精力的に行っている。主な著書に『バカ力―完璧をめざさない強さ―』(ポプラ新書)『一瞬で「できる男」と思わせる心理術』(宝島社)がある。
「ワクワクする」というシチュエーションに、どんなイメージを持ちますか? 心が弾み、全身の血の巡りがよくなり、エネルギーが満ちあふれるようなイメージを持つ人が多いのではないかと思います。
「ワクワクします!」と相手に伝えることは、「このような、心が弾むシチュエーションをありがとう!」という意味合いがあり、相手を尊重し、感謝する姿勢を示すことにつながります。「こんなにワクワクするようなシチュエーションを提供してくれたあなたはすごい!」と褒める要素も含まれているので、相手の心を気持ちよくさせ、コミュニケーションを円滑にする役割もあります。
また、「ワクワクしている」という思いを周りと共有することで同調効果が得られ、さらにワクワク感が高まります。
私はディズニーランドが大好きで、もう何十回も足を運んだのですが、大学1年生の時に行ったディズニーランドが一番印象に残っています。
その時一緒に行った友だちは、田舎から出てきたばかりで、その日が生まれて初めてのディズニーランド。電車に乗っている時から「ワクワクする~!」と大興奮していて、舞浜駅に降り立った時点で興奮は最高潮に。ディズニーのテーマソングを楽しそうに口ずさみ、その日一日、満面の笑顔で園内を走りまわっていました。「そんなに興奮するのか……」と驚きながらも、友だちのワクワク感が伝わり、こちらもさらに楽しい気持ちになりましたね。そして、その時の彼女の笑顔が、10年以上たった今も鮮明に思い出されます。
このように「ワクワク」という言葉には、「いい思い出を記憶に焼き付ける効果」もあります。同行者の私の記憶にもここまで深く刻まれているのですから、本人の記憶にはより深く、明瞭に刻まれているはずです。このように、明瞭に思い出せる「いい思い出」をたくさん持っている人は、それを思い出すたびに心がプルプルと潤います。
心の中で「ワクワクする!」と思うことはあっても、なかなか声に出さない方が多いと思いますが、声に出すことで脳に印象づけられ、ワクワク感や楽しい想いを周りと共有することでさらにワクワクが高まり、強く記憶に植え付けられます。楽しい気持ちは抑えず声に出し、周りと共有したほうが断然プラスですよ。
(『幸せを引き寄せる「口ぐせ」の魔法』の本文の一部を掲載しました)