シンプルな服同士を合わせると、生活感が出て野暮ったくなってしまう。服を着たときに、そう感じることはありませんか?
若いときは若さでどんな服でも似合いますが、年をとると、服を着るのにはテクニックが必要になります。ただ着ているだけでは「あれっ」という風になるのです。
でも、それは簡単な着こなしで解決できます。新しい服を買う必要なんてありません。すでに自分の持っている服を、少しの知識で驚くほどおしゃれに着ましょう。
教えてくれるのは、「シンプルな服を驚くほどおしゃれに見せる」ことに定評のある山本あきこさん。ベストセラーになった『毎朝、服に迷わない』から、朝2分でできる簡単なテクニックをご紹介します。
ボーダーは、小物に白か黒を入れる
生活感が出る代表アイテムがボーダーですが、この「カジュアル感」を味方につければ、とてつもなくおしゃれに見えます。ぜひともトライしてください。
ボーダーのルールは簡単で、第1回でご紹介をした、必ずアクセサリーをつけることもそうですが、白か黒の小物と合わせるテクニックもあります。

写真のように、白いバッグや黒いパンプス、それに黒が効いているスカーフなどを合わせると、ボーダーの白黒とリンクできてまとまります。

また、こちらの写真のようにメガネやバングルなどの黒もリンクが効いています。
カジュアルなものは白黒でまとめると大人に見えるのです。
柄のスカートと合わせるのは難しそうに見えるかもしれませんが、ボーダーは白黒なので、どんな柄や色とも合いやすいアイテムです。
ボーダーは、きれいめのアイテムとの相性がよいです。
「カジュアル」と「きれいめ」がミックスできればよいので、ジャケットを合わせたり、パンプスを入れたり、革の小さなバッグを合わせたりなど、ぜひ心がけてください。
また、ボーダーは柄にしても可愛いので、ボーダーのカーディガンを肩からかけたり、腰に巻いたりなども素敵です。
春は白いボトムをとりあえず買う
春が近づいたら、白いボトムをおすすめします。
はかれたことのない方は、「えっ、白」と抵抗を感じる方もいるかもしれません。
でも、このアイテムがつくるあか抜け感は、はいてみた人にしかわかりません。
また、トップスの色も形も選ばない、本当に便利なアイテムです。

ボトムに白を着る人は少ないですから、だからこそおしゃれ見せます。
選ぶときは、素材を厚手のものにしましょう。肉感を拾わないような、ハリのあるものがいいでしょう。
試着のときは必ず試着室から出て、後ろ姿を店員にチェックしてもらってください。

ヒップや太ももに横ジワが出るようだったら、そのデニムは体形に合っていません。高い安い問わず、さまざまなデニムを試して、自分の一本を探しましょう。