仕事を面白くするのは、驚くほど簡単である

「努力」より「○○」こそが、<br />最高のリーダーシップ育成法である。荒川詔四(あらかわ・しょうし)
世界最大のタイヤメーカー株式会社ブリヂストン元CEO。1944年山形県生まれ。東京外国語大学外国語学部インドシナ語学科卒業後、ブリヂストンタイヤ(のちにブリヂストン)入社。タイ、中近東、中国、ヨーロッパなどでキャリアを積むほか、アメリカの国民的企業ファイアストン買収時には、社長秘書として実務を取り仕切るなど、海外事業に多大な貢献をする。タイ現地法人CEOとしては、国内トップシェアを確立するとともに東南アジアにおける一大拠点に仕立て上げたほか、ヨーロッパ現地法人CEOとしては、就任時に非常に厳しい経営状況にあった欧州事業の立て直しを成功させる。その後、本社副社長などを経て、同社がフランスのミシュランを抜いて世界トップシェア企業の地位を奪還した翌年、2006年に本社CEOに就任。「名実ともに世界ナンバーワン企業としての基盤を築く」を旗印に、世界約14万人の従業員を率いる。2008年のリーマンショックなどの危機をくぐりぬけながら、創業以来最大規模の組織改革を敢行したほか、独自のグローバル・マネジメント・システムも導入。また、世界中の工場の統廃合・新設を急ピッチで進めるとともに、基礎研究に多大な投資をすることで長期的な企業戦略も明確化するなど、一部メディアから「超強気の経営」と称せられるアグレッシブな経営を展開。その結果、ROA6%という当初目標を達成する。2012年3月に会長就任。2013年3月に相談役に退いた。キリンホールディングス株式会社社外取締役などを歴任。

 だから、仕事を面白くしない手はないのです。

 上司を説得する、と聞くと少々怖気づく人がいるかもしれませんが、そんなたいそうなことではありません。度胸など不要。経営陣が策定した企業戦略に資するアイデアかどうか。問題はこれだけです。なぜなら、戦略に資する提案であれば、却下する理由がないからです。

 それに、「前向き」な提案なのですから、万一考えが及ばず却下されたとしても、お咎めを受けるようなことではない。何ひとつ恐れることなどないのです。私は、「会社の天井に穴を開ける」と言っていましたが、「会社の天井」などたいしたものではありません。どんどん「穴」を開けて、仕事を面白くしたほうがいいのです。

 もちろん、アイデアを実現する過程では困難が次々と立ちはだかります。

 しかし、若いうちであれば、それほど大きなチャレンジができるわけでもありませんから、恐れることなどありません。一生懸命にやっていれば、上司も助け船を出してくれるはずです。たとえ失敗したってたかがしれています。

 そもそも、たかだか1m2のデスクにかじりついて、命じられた仕事をこなしているだけでは、人生つまらないではないですか。若いうちから積極的に「面白い」ことにチャレンジしなかった人が、歳を重ねてから、突然「面白い仕事」を生み出すことなど絶対に不可能。そして、「面白くない仕事」には誰も力を貸してはくれません。つまり、リーダーシップを発揮することなどできないのです。

 だから、リスクの小さい若いうちに、どんどんチャレンジしてほしいと、私は願っています。それこそが、優れたリーダーになるための大切な練習なのです。