澤穂希選手がFIFAバロンドール賞を受賞した。日本が世界の頂点に立てることを証明した日本女子サッカーだが、世界の視線はこの短期間に急成長を遂げた日本のサッカーに集まる。中国は今、日本からそのノウハウをどん欲に吸収しようとしている。
岡田氏が中国1部「杭州緑城」監督に就任
外国人選手・監督に触手を伸ばす中国マネー
2011年12月、サッカーの前日本代表監督である岡田武史氏が、中国のプロチームの監督に就任したことは大きな話題を呼んだ。中国1部リーグのチーム「杭州緑城」と来シーズンの監督を引き受けることについて、年俸1億5000万円(推定)で契約を結んだという。
中国サッカー界では昨今、潤沢な資金力を武器に、海外の有力選手や監督の買収に余念がない。中国メディアは「金持ち中国、岡田武史を奪った次は、仏ジャン・ティガナ」と伝え、その直後、「上海申花」監督に元フランス代表MFのティガナ氏が就任したと報道した。
アルゼンチン出身でブラジルのフルミネンセFCでプレーしていた攻撃的MFダリオ・コンカ選手、フランス出身でかつて英プレミアリーグ得点王にも輝いたFWニコラ・アネルカ選手もその対象となった。「深セン紅鑽」の監督は、元日本代表監督のおなじみフィリップ・トルシエ氏だ。2011年8月には元スペイン代表監督のホセ・アントニオ・カマーチョ氏が中国代表チームの監督に就任している。
岡田氏がこの契約に至る2ヵ月ほど前の10月18日、国家体育総局の蔡振華副局長率いる中国サッカー界代表団が東京を訪れた。過去十年近くにわたり訪日を繰り返してきた中国サッカー界だが、実は今回、その顔ぶれは以前と違っていた。視察団として東京を訪れたのは、中国政府の上層部、国務院研究室、教育部、発展改革委員会など関係者11人。地元紙は過去にない「異例のメンバーだ」と、その緊張感を伝えていた。
日本での5日間のスケジュールの中では、日本サッカー協会の主席である小倉純二氏と面会したほか、Jリーグの責任者を訪問し、浦和レッズを訪問し、東京都立駒場高校のサッカーを見学している。そして、文科省とも接触を持った。