選抜高校野球で「公立の復権」は実現するか戦後の昭和時代、選抜高校野球で公立高校のベスト4進出は何割かご存じだろうか?(写真はイメージです)

 3月23日から第90回選抜野球大会が始まった。今年は第90回の記念大会のため、例年より4校多い36校が参加して甲子園球場で熱戦が繰り広げられる。

 ところで、この36校のうち公立高校は何割くらいを占めるかご存じだろうか。選抜出場校のうち、21世紀枠という特別枠3校は原則として公立高校から選抜される。そうした決まりがあるわけではないが、平成13(2001)年に創設され、それ以降18年間に選ばれた48校(*)のうち、私立高校は平成25年の土佐高(高知)1校のみ。今年の代表である由利工(秋田)・膳所高(滋賀)・伊万里高(佐賀)もすべて公立高校(県立高校)だ。

 21世紀枠3校を除く33校では、公立高校を挙げると、富山商(富山)・静岡高(静岡)・彦根東高(滋賀)・乙訓高(京都)・東筑高(福岡)・富島高(宮崎)の6校のみ(乙訓高のみ府立、他は県立)。この他の27校はすべて私立高校で、一般枠の81%は私立校である。21世紀枠を含めた全出場校でも、4分の3にあたる75%は私立校である。

*21世紀枠は当初2校選出だったが、80回大会の平成20年から3校選出されるようになった。なお、平成25年は記念大会として4校選出されている。

平成になって私立高校が台頭!
人気は地方にも広がる

 平成時代は私立高校が台頭した時代だった。バブルが進むと、大都市だけではなく地方都市でも私立高校の人気が高まってきた。かつて野球の強かった商業高校では男子生徒の比率が下がって野球部が弱体化する一方、私立高校は特待生制度を使って全国各地から選手を集め、豪華な設備と定評のある指導者を招くことで、学区に縛られて選手獲得に制限のある公立高校に替わって甲子園出場を独占し始めた。かつては私立高校が全く出場することができなかった埼玉県でさえも、平成になって甲子園出場校は私立高校が圧倒的多数(公立は平成5年の大宮東、7年の鷲宮高のみ)を占めている。