真言宗の尼僧である悟東あすか氏は、幼い頃から「見えない存在」を感じ取っていたが、そのことで生き辛さを感じ、得度した際にお大師さまに祈って以来は霊感的に何かを見ることはなくなり、そして徐々に祈る時にご神仏からのメッセージを受け取れるようになったという。
そうして受け取ってきた様々なメッセージからわかった、ご神仏の力を借りて幸運に生きる方法を綴った『神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと』には悟東氏の周囲で実際に起こった信じがたいエピソードが多数掲載され、それを読むと、「神さま仏さまなんて、いるわけない!」と思い込んでいる人でもいつしか、「神さま、仏さまに祈ってみよう!」という気にさせてしまうはず!
今回は特別に、本には収録しきれなかったエピソードを紹介する。
実体験した、身代わり大師さまの功徳
高野山真言宗尼僧であり、漫画家。幼い頃から「見えないもの」の存在を感じ、それに悩まされることもあったが、得度した時にお大師さまに願うことで、以後は祈る時にだけ感じられるようになり、現在に至る。尼僧としては、1984年、高野山別格本山西禅院徒弟として得度。受明灌頂授了。2006年、高野山大学加行道場大菩提院にて加行成満。同年伝法灌頂授了。2007~2009年、高野山大学にて中院流一流伝授授了。漫画家としては、1989年に集英社少年ジャンプ第30回赤塚賞準入選。同年週刊少年ジャンプ夏期増刊号にてデビュー。<撮影:松島和彦>
身代わり大師さまのお力を自分で体験したことがありました。
愛知県の知多半島に尾張高野山宗総本山岩屋寺という、実は高野山より古い歴史を持つお寺があります。
そこの奥の院は窟(いわや)になっており、弘法大師空海さまがこもられて護摩を修法されたと伝えられています。窟には観音さまとお不動さま、そして身代わり大師さまが祀られています。
昨年のお正月に、その奥の院で護摩を修法させていただいた時のことです。
ドジな私は、前日におこなったお寺での準備で、燃え残りの抹香を集めて入れてある缶を間違えて素手で触ってしまい、右手の小指、薬指、親指を火傷してしまいました。
翌日、私は護摩の修法の前に、真っ赤になってヒリヒリとする手を見て、「きっと護摩の最中に火ぶくれが破裂してしまうだろう」と覚悟したのでした。ここの護摩炉は普通より大きめのものなので、護摩の修法をする行者のそばでもかなりの高温になるのです。
しかし、全神経を集中させて護摩を修法させていただいている間、手を気にする余裕などまったくありませんでした。
そして、護摩の修法が終わり、ふと手を見た私はびっくりしたのです。
なんと、火ぶくれが破裂するどころか、あんなにひどかった火傷が跡形もなく消えていたのです!
この不思議な出来事をご住職さまにお話ししたところ、
「おお! 身代わり大師さまが!」
と、おっしゃられたのでした。
岩屋寺の奥の院に祀られている身代わり大師さまは、その功徳がよく知られています。
石の大師さまの像に、水で濡らした神の御札を、自分の体の悪いところと同じ部位に貼って祈ると治ると言われています。それゆえ毎日、びっしりと貼られたお札でお姿が見えなくなるほど多くの方に厚く信仰されている仏さまです。
護摩を修法させていただいたおかげで、特別に私の火傷を治していただけたのかもしれません。ですが、それだけの功徳をもたらしてくださったのですから、こちらに祀られている観音さま、お不動さま、身代わり大師さまはきっと、その日の護摩で私が届けさせていただいた多くの方々の願いも聞いてくださったことでしょう。
そして、真摯に祈られるお参りの方すべてに功徳をくださっているのです。