「英語が全然話せない」「皆の会話に入れない」「会議で一言も発言できない」。ネイティブを前にしたとたん、「英語が通じない」と悩む日本人は多くいます。一方で、日本人と同じく、英語でハンディがあるはずの非ネイティブは、うまくやっています。なんと、ビジネス英語には、非ネイティブが身につけるべき「絶対ルール」が存在したのです。
1年2ヵ月売上ゼロで窮地に追い込まれた著者が、今ではネイティブを部下に持ち、15か国以上の外国人プロフェッショナルをマネージするきっかけとなった、非ネイティブが実践しているテクニックを『非ネイティブエリート最強英語フレーズ550』にまとめました。学生時代に学んだ単語でじゅうぶん。使えるフレーズを多用し、ポジティブで丁寧な言い回しを意識すれば、英語での会話は怖くありません。「こんなとき、なんて言えば?」があっという間になくなるキーフレーズを中心に紹介します。

絶不調で絶好調と言おう!

「How are you?」(調子はどうですか?)と聞かれたとき、「(I’m)Fine. Thank you. And you?」(元気です、ありがとう。あなたはどう?)と返している人が多いのではないでしょうか。

 学校でも、「How are you?」と聞かれた場合、「Fine.」や「Good.」で回答するように教えているはずです。とある英語本には「So so.」(そこそこ)という回答例を載せていました。英文法としては間違いではありませんが、英会話としてはかなりネガティブなフレーズです。

 海外のビジネスシーンでは、常に「ポジティブな言葉を使うことが基本」です。挨拶のあとの話題が暗いものになろうとも、会話の出だしはとにかくポジティブです。それなのに突然、「So so.」なんて言ってしまうと、「本当は調子がものすごく悪いの? それとも何か大変なことがあった?」とネイティブの不安をあおることになります。

元気すぎるくらいのフレーズで
ちょうどいい!

 多くの場合、英会話は「How are you?」からスタートするため、こちらが会話の出端をくじいてはいけません。私は熱くパワフルなキャラクターが売りだと思っているので、最大級の元気さで「I’ve been doing great!」(絶好調です!)や「I’m excellent!」(最高です!)と返します。正直この言い方は、元気すぎるのでちょっとビックリされますが、「元気でいいね!」と面白がられて、高確率で顔を覚えてもらえます。

 また「I’ve been doing great!」といったフレーズは、ただ自分の調子のよさを伝えるだけではなく、「気力が充実してな何でもできますというアピール」も同時に行っているのです。ネイティブは、生気がない、死神のような人を相手にしません。

 私が「1年2か月売上ゼロ」から脱出しようとしたときも、意識的にポジティブな言葉を使いました。気持ちは沈んでいて暗かったのですが、久しぶりに会う人にはあえて「I’ve been doing great!」と調子がいいように振る舞っていました。「I’ve been」を使っているのがポイントで、「今だけではなく継続してずっと調子がよかった」ことをほのめかします。

 調子がよさそうに見えるだけで人は集まってきます。人が集まれば、日々の営業で顧客と話せ、新提案につながるいろいろなビジネスネタをオープンに話してもらえるようになるでしょう。それには、調子よく明るく話しかけることですが、もちろん噓をついてはいけません。噓ではない範囲で、楽しくおおらかな態度でいることで、話が弾みだすのです。