結論を簡単に求めず、自分の頭で考えることを積み重ねる

「結論を簡単に求めない」<br />まず、自分の頭で「仮説」を考えてみる小宮一慶(こみや・かずよし)
経営コンサルタント 株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役会長CEO
10数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。1957年大阪府堺市生まれ。京都大学法学部を卒業し、東京銀行に入行。84年から2年間米国ダートマス大学経営大学院に留学し、MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の93年初夏には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。94年5月からは日本福祉サービス(現セントケア・ホールディング)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。96年に小宮コンサルタンツを設立し、現在に至る。2014年より、名古屋大学客員教授。著書に『ドラッカーが『マネジメント』でいちばん伝えたかったこと。』『社長の教科書』『経営者の教科書』(ダイヤモンド社)、『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『「1秒!」で財務諸表を読む方法』『図解キャッシュフロー経営』(東洋経済新報社)他、140冊以上がある。

 今の時代、グーグルで検索すればたいていのことはすぐ分かります。

 みなさんは、DeNAのロゴをご存じでしょうか?

 「D」の文字の左側には2つの点がついているのですが、あるとき若い人とこのロゴについて「あの2つの点はなんだろう」という話になったことがあります。私は「ディーエヌエイ」の「デ」は「テ」に濁点だから、「濁点ではないか」と思いました。

 しかし、その若者は「違いますよ、あれはニコちゃんマークを横に倒したものです」というのです。なぜ、すぐにそう断言できたのか聞いてみると、グーグルで検索したのだといいます。

 私は思わず、その若者に「それは正解かもしれないけれど、あなたは何も考えていない。仮説も持たなかったでしょう」と注意してしまいました。

 何でもグーグルで調べるのが当たり前のようになっている時代ですが、グーグルはどんなことでも結論を教えてくれるわけではありません。

 その若者がこの先、人生の岐路に立って「結婚しようか」「転職しようか」などと考えたとき、グーグルで検索しても答えは出ません。

 人生において本当に重要なこと──経営者であれば、自社の事業計画や、あるいはどの事業部門を売却するか、どこかの企業を買収すべきかどうかといったことは、グーグルに聞いてみることはできないのです。

 検索によって簡単に結論が得られる時代は、ものを考える場面が減っている時代だともいえます。

 だからこそ、結論を簡単に求めず、自分の頭で考えることを積み重ねなくてはなりません。検索する前に自分なりの「仮説」を持つのです。

 経営者には、グーグルでは分からない問題について悩み抜き、考え抜く力が求められるのです

【行動習慣Checkリスト】
・グーグルで調べる前に自分なりの仮説を立てる