「英語が全然話せない」「皆の会話に入れない」「会議で一言も発言できない」。ネイティブを前にしたとたん、「英語が通じない」と悩む日本人は多くいます。一方で、日本人と同じく、英語でハンディがあるはずの非ネイティブは、うまくやっています。なんと、ビジネス英語には、非ネイティブが身につけるべき「絶対ルール」が存在したのです。
1年2ヵ月売上ゼロで窮地に追い込まれた著者が、今ではネイティブを部下に持ち、15ヵ国以上の外国人プロフェッショナルをマネージするきっかけとなった、非ネイティブが実践しているテクニックを『ビジネス現場で即効で使える非ネイティブエリート最強英語フレーズ550』にまとめました。学生時代に学んだ単語でじゅうぶん。使えるフレーズを多用し、ポジティブで丁寧な言い回しを意識すれば、英語での会話は怖くありません。「こんなとき、なんて言えば?」があっという間になくなるキーフレーズを中心に紹介します。
相手が言ってもらいたがっていることを
はっきり伝えればいい
一般的に、欧米系の企業では「褒めること」が日常です。褒められると単純にうれしいものです。相手の琴線に触れるように、うまく褒めることができると、相手の見方が変わり、仕事がしやすくなります。グローバル社会で活躍する非ネイティブは、率先して褒め言葉を口にしています。
なかでも本フレーズ「I’m proud of you.」(あなたのことを誇りに思う)は、最大限に褒めたたえる言葉の一つで、素晴らしい成功を収めた人に対して使われる表現です。
「proud」は文字通り「誇りに思う」という意味です。日本人には少々大げさな印象があるかもしれません。相手の努力や苦労をきちんと理解し、そしてお世辞ではなく、本心から素晴らしいと感じていることを伝える、最高の褒め言葉です。
私も以前、達成は無理かと思っていたプロジェクトをなんとか成功させることができました。ホッとした瞬間に、その気持ちを察したかのように、上司から「Great Job. I’m proud of you!」(やったな! 誇りに思うよ!)と、まわりのメンバーを前にして、声をかけてくれたのです。とてもうれしかったことを覚えています。
立場が上の人にも「proud」は効果的
なお、「proud」は自分より立場や役職が上の人にも使えます。上司や目上の人が「昇進したとき」「賞を取ったとき」「素晴らしい実績をあげたとき」には「I’m so proud of you!」(あなたの成果、努力を心から誇りに思います。うれしく思います!)と声かけできます。
私は上司や目上の人に向けた場合は、「proud」に「so」をつけて、さらに敬意を表すようにしているのです。
上司・同僚・クライアントから家族の成功談が出たときも、必ずといっていいほどこのフレーズは活用されます。「難関校の入学試験に合格した」「家族が◯◯賞を受賞した」など、その人がうれしくてうれしくてたまらないときには、「You must be very proud of your daughter.」(娘さんのことをさぞかし誇りに思われていることでしょう)などと最大限に賞賛します。
私も機会があるごとに「proud」を使って、まわりの皆の成功と努力を褒めたたえています。そうすることでまわりの人の雰囲気が明るくなり、モチベーションをアップさせることができるのです。