100年に1度の激変!チョコレート市場Photo:kolderal/gettyimages

健康効果を訴求したチョコレートの人気が高まっている。しかし、チョコレートは「太る」「鼻血が出る」「虫歯になる」と幼いころに刷り込まれた世代は「チョコレートが健康にいい」といわれてもにわかに信じ難い。特集『100年に1度の激変!チョコレート市場』(全9回)の#6では、チョコレートにまつわる俗説の真相を解説する。(ダイヤモンド編集部編集委員 長谷川幸光)

「週刊ダイヤモンド」2020年6月13日号の第2特集を基に再編集。肩書や数値など情報は雑誌掲載時のもの。

チョコレート市場は
10年で35%成長

 急速に成長するチョコレート市場。特に伸びているのが健康効果を訴求した「高カカオチョコレート(以下、高カカオ)」だ。しかしチョコレートと健康が結び付かない人も多いのではないだろうか。

 嗜好品ながらも人々の生活に定着したチョコレート。2019年のチョコの生産数量は前年を下回ったものの、生産単価が上がったことにより、生産金額、小売金額共に前年を上回った(全日本菓子協会)。

 お菓子の中でもチョコレート市場の成長率は突出しており(本特集#1『チョコ市場は10年で35%成長!日本は世界3位の消費大国だった』参照)、少子化による市場の縮小懸念もどこ吹く風だ。