今、日本では空前のサウナブームが起きています。
 芸能人や著名な経営者にも「サウナ好き」を公言する方が増え、また身近なビジネスパーソンで、精力的に仕事をこなすトップエリートと呼ばれる男女がこぞってサウナに通っています。なぜ、仕事ができる人は、サウナにハマるのでしょうか?
 サウナを初めて科学的エビデンスに基づいて解説した話題の書「医者が教えるサウナの教科書」(加藤容崇著)より、最新研究に基づいたサウナの脳と体に与える効果と、ビジネスのパフォーマンスを最大化する入り方を、抜粋して紹介していきます。今回は、暑い夏でも、熱いサウナに入ってととのう方法です。サウナを利用する際には、きちんとコロナ対策を行なっている施設で、皆さん自身も万全のコロナ対策を行って楽しんでください(「医者が教えるWithコロナ時代の「サウナの入り方」10ヵ条とは」も参考に!)。また、日本サウナ学会のHPでは、コロナ対策をきちんと行っているサウナ施設のリストを公開していますので参考にしてください。

【サウナの科学】<br />暑い夏でも<br />快適にととのう<br />「逆サウナ」とは?Photo: Adobe Stock

 暑い夏はサウナの後に外気浴をしても、暑いままで気持ちよくないのではと思うかもしれません。安心してください。暑い夏に適した入り方も、実験を通して確認済みです。

 以前、沖縄でのコロナビールのイベントで、砂浜でライブを楽しみながら、アウトドアサウナに入るという企画をTTNEのサウナ仲間とともに計画した時に、夏のサウナの入り方を確かめました。ただ、私は残念ながら予定が合わず参加できなかったので、参加者たちの声を元に紹介します。

 まず、本来はサウナに入って「はー、あったかくて気持ちいい!」と感じると、一瞬副交感神経が上がります。しかし、夏はもともと暑いのでサウナ室に入っても心地よく感じられず、副交感神経が上がりません。すると、後半に交感神経が優位になったとき、エンドルフィンが出なくなってしまうため、この企画ではステップを次のように入れ替えました。

水風呂に入ってからサウナに入る「逆サウナ」がおすすめ

 水風呂に入ってから、サウナに入るという流れです。ただ、10度~20度の水風呂だと刺激が強そうなので、競泳用のプールの、水温25度くらいのものを用意しました。そして、ちょっと体が冷えたところでサウナ室へ。その後は、17度程度まで冷やした正規の水風呂に入り、クーラーの効いた部屋で外気浴代わりに休憩をしてもらいました。すると、「気持ちがよかった」「外に出たら別世界だった」「地球に愛撫されたみたい」などの感想が寄せられました。

みなさんが、夏に実行する場合のポイントをまとめておくので、夏もサウナを楽しんでください。

(1)水シャワーで体をクールダウン(いきなり水風呂でもよい)
(2)サウナ室で体を温める
(3)水風呂で体を冷やす
(4)脱衣所の扇風機前でリラックス(外気浴代わり)

 このように、サウナの原理がわかっていれば、いくらでも応用がききます。サウナでなぜととのうのかを科学的に説明した「医者が教えるサウナの教科書」も、ぜひ、参考にしてください。

サウナを利用する際にはコロナ対策を万全に!日本サウナ学会のHPも参考に

 またサウナを利用する際には、きちんとコロナ対策を行なっている施設で、皆さん自身も万全のコロナ対策を行って、安全に夏サウナを楽しみましょう(こちらも参考に!)日本サウナ学会のHPでは、コロナ対策をきちんと行っているサウナ施設のリストを公開しておりますので、これも参考にしてください。