1週間の食事記録で
自分の傾向をチェックする
あなたが毎日の食事でとり過ぎているもの、不足しているものは何でしょうか?
まずは1週間(最低3日間)、食事記録をつけてみましょう!間食や飲み物など口にしたものはすべて記録するのがおすすめです。そうすると以下のように食事の傾向がつかめてきます。
・炭水化物だけの食事がある
・揚げ物が多い
・肉メニューが多く、魚や大豆製品が少ない
・野菜が少ない
・野菜はとれているけれど海藻やきのこがとれていない
・飲み物や間食に甘いものを選ぶことが多い
・洋食が多い
最近では食事記録ができるアプリも充実していて、無料で栄養バランスのチェックをしてくれたり、ポイントがついたりと続けやすいものも出てきているので、それらを活用するとより詳しく知ることができますよ。
継続できることを
まず1つやってみる!
食事の傾向が分かったら、食事で足りないものを補ったり、とり過ぎないような工夫ができるか考えます。