『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』が10万部を突破! 本書には東京大学教授の柳川範之氏「著者の知識が圧倒的」独立研究者の山口周氏「この本、とても面白いです」と推薦文を寄せ、ビジネスマンから大学生まで多くの人がSNSで勉強法を公開するなど、話題になっています。
この連載では、著者の読書猿さんが「勉強が続かない」「やる気が出ない」「目標の立て方がわからない」「受験に受かりたい」「英語を学び直したい」……などなど、「具体的な悩み」に回答。今日から役立ち、一生使える方法を紹介していきます。(イラスト:塩川いづみ)
※質問は、著者の「マシュマロ」宛てにいただいたものを元に、加筆・修正しています。読書猿さんのマシュマロはこちら

「こんな無能な自分に親切にしてくれる人が信じられない」と思ってしまう根本的な理由Photo: Adobe Stock

[質問]
 自己肯定感が皆無なので、こんな無能で無価値な自分に親切にしてくれる人や会話や行動の相手をしてくれる人は、
「自分を騙そうとしている詐欺師か勧誘」
「人を見る目が絶望的にない」
「下には下がいることを確認して安心したい」
「同病相憐れむ底辺仲間」
「珍獣を観察したい」
このいずれかだと思ってしまいます。

 こういう捉え方は大変失礼だと分かってはいるのですが、この思考の「枠」は頑強でなかなか取り外すことが出来ません。自己肯定感を上げるなり、思考の枠から脱却するなり、もっと他人を信じられるようになりたいです。なにか手助けとなるような導きを頂ければと思いご相談させていただきました。

「損か得か」以外のものさしを手に入れてください

[読書猿の回答]
 あなたのものさしは損得しかないのですか? 相手が「無能で無価値な自分に親切にしてくれる」のは、あなたが人間だからであり、相手がまともな人間だからです。

 あなたは自分のことしか考えていないので、前提にしておられる「無能で無価値な人間だったら、親切にしなくて/会話・行動の相手をしなくて当然」という思想の反社会的含意に気付いておられないようですが、それは人を互いに狼に変え、社会を支える最低限の信頼を損なうものです。

 まともな人間とは、相手を自分の目的の手段として扱う前に、人間として遇したいと思う人、遇することができる人です。そうすることが、自身もまた相手から人間扱いされるための最低条件=社会の支える最低限の信頼を保守するものであると、身をもって知っている人です。あなたは自己肯定感がないというより、自分のことしか考えていないために、自分に差し出される親切の意義を理解できず、人間の輪の中に入っていけないのだと思います。

 これだけだと、何から手をつけていいか分からないと思うので、魔法の言葉を一つお贈りしましょう。短い言葉です。

「ありがとう」

 お互いを手段として利用するのでない、まともな人間関係は、無形の贈与の繰り返しによって、言い直せば、助け助けられることの繰り返しによって、成り立っています。

 自己肯定感が最低でも、誰かを助けることも、人の親切を受け取ることも可能です。月に一度でいいので「ありがとう」と心の底から言える機会を探してください。あなたが受け取って始めて、誰かの親切は身を結び、そうして、あなたからの親切を受け取る機会が整います。