インターネットの「知の巨人」、読書猿さん。その圧倒的な知識、教養、ユニークな語り口はネットで評判となり、多くのファンを獲得。新刊の『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』には東京大学教授の柳川範之氏が「著者の知識が圧倒的」、独立研究者の山口周氏も「この本、とても面白いです」と推薦文を寄せるなど、早くも話題になっています。
この連載では、本書の内容を元にしながら「勉強が続かない」「やる気が出ない」「目標の立て方がわからない」「受験に受かりたい」「英語を学び直したい」……などなど、「具体的な悩み」に著者が回答します。今日から役立ち、一生使える方法を紹介していきます。(イラスト:塩川いづみ)
※質問は、著者の「マシュマロ」宛てにいただいたものを元に、加筆・修正しています。読書猿さんのマシュマロはこちら
(こちらは2020年10月の記事を再掲載したものです)
[質問]
どうしても勉強に取り掛かることができず、激しい自己嫌悪に襲われています
こんにちは。初めまして。自分はいま受験生なのですが、どうしても勉強に取り掛かることができず、激しい自己嫌悪に襲われています。
勉強内容もまずは小分けにして、ノートを開くだけ、1問解くだけ…と考えるのですが、どうしても、どうしても、実行できないのです。いつも結局勉強に取り掛かるところで挫折してしまいます。
周囲から、怠けているとか真摯に自分の人生を生きようとしていないとか叱られ(発破をかけられ)ますが、それでも中々取りかかれません。
自分は勉強ができる自分になりたかったのですが、怠惰な自分に負けて、挫けてしまいそうです。この小さな、しかし大切な、作業(勉強)の最初の一歩を踏み出すためには、どうしたらいいでしょうか。
あなたはやる気がないのではなく「ありすぎ」です
[読書猿の解答]
この場合、問題は、本人のやる気が足りないからではなく、ありすぎることによる悪循環から生じています。
勉強へ向かう気持ちが強すぎて、現実的に可能などんな勉強もその気持ちを満足させられないほどになっているのですが、本人は自分の勉強がうまくいかないのは、まだまだ気持ちが足りないからと信じて、ますます実行できることと、高まった気持ちのギャップが大きくなり、動けなくなるわけです。
従って取るべきアプローチは逆説的なものです(『独学大全』でも「逆説プランニング」として紹介しています)。
机に座ってノートと参考書か問題集を広げてたらこうしてください。筆記具を持ってノートに縦に線を引いてください。13本か17本がいいでしょう。線を引く間は参考書、問題集を見てはいけません。ちらりとでも見たら、ノートのページをかえてやり直しです。
時間は2分間は必要ですが、どうしても途中でつらくなったら1分でやめても構いません。線を引き終えたら、手を膝の上に置き、あと5分間参考書も問題集も見ずに、ノートに書いた線を見つめてください。ちょっとでも問題集、参考書の方を見たらペナルティです。
一旦机を離れて、床の上にノートを置いて、そこで最低5分間勉強してください。効果出るまでは時間がかかります。最低でも一週間はこうしてください。
もう一つの方法は、次のものです。一科目につき、勉強していい時間は一日に5分「未満」とします。10秒でも4分59秒でも(もちろん0秒でも)構いませんが、5分はダメです。タイマーを使ってください。ただし5分未満でやめるとストレスがひど過ぎる場合は、一回だけ延長を認めます。
延長する場合もタイマーを使って、5分未満となるようにしてください。