「なぜ、日本ではユニコーン企業がなかなか出ないのか?」――。
この疑問への1つの回答となるのが田所雅之氏の最新刊『起業大全』(7/30発売、ダイヤモンド社)だ。ユニコーンとは、単に時価総額が高い未上場スタートアップではなく、「産業を生み出し、明日の世界を想像する担い手」となる企業のことだ。スタートアップが成功してユニコーンになるためには、経営陣が全ての鍵を握っている。事業をさらに大きくするためには、「起業家」から「事業家」へと、自らを進化させる必要がある、というのが田所氏が本の中に込めたメッセージだ。本連載では、「起業家」から「事業家」へとレベルアップするために必要な視座や能力、スキルなどについて解説していく。
自社の魅力/課題を言語化
今の時代は、SNSやウェブ、口コミを通じて、どんどん情報を獲得できるようになっている。
顧客獲得においても、広告よりも口コミやリアルな評判が重視されるようになったが、これは、採用においても同じことが言える。採用広告の枠を買うよりも、口コミや紹介による採用の方が、有効になった。
ことスタートアップにおいては、「MVV」の回で説明したように、「カルチャーマッチ」するかどうかが、その人材が活躍できるかどうかの鍵を握っている。
本当の意味での採用力を高めるためには、「自社のカルチャー」「自社の強み」また、それだけでなく「自社の弱みや課題」をきちんと認識し、言語化することがキーになる。それをベースにして、採用ファネル/施策を設計し、「自社にマッチして活躍する人材を採用すること」が非常に重要だ。
前々回の連載で各個人が「自己認識力」を高めることの重要性を説いたが、同様に、組織としても「自己認識力」を高めることが、組織のオープンネスを高め、求職者から見たときの魅力を高めることができる。