「瞬読開始3ヵ月後、国語の偏差値が49から64に」
「3年落ち続けた中小企業診断士試験。瞬読で勉強したら一発で合格」
「1級、2回連続不合格。瞬読を使って約半年で合格」

通常、勉強法は、型を覚えて、その型通りに勉強することで、「成績を伸ばす」「勉強効率を上げる」「目標を達成する」などを実現させます。今回、その「型」はありません。時間を決めて、本書のトレーニングを行うだけで、普段と変わらない勉強スタイルでも結果が出せます。また、トレーニングの答えを覚えたとしても、その効能は変わらないのです。どんな勉強でも、どんな教材でも、勉強前に瞬読を取り入れるだけ。今回、『たった1分見るだけで頭がよくなる瞬読式勉強法』の瞬読トレを使えば、成績アップは間違いないでしょう。瞬読トレ後の5分は、普段の20分に相当します。右脳の働きを促すので、イメージで記憶するようになり、無意識下でどんどん頭がよくなります。ただ詰め込むだけの左脳タイプの記憶では、「考える」は養われません。これからは「考える」力が重要。自分の言葉で置き換えて記憶する、これも「瞬読式勉強法」の長所です。次世代型ハイブリッドな勉強法です!

Photo: Adobe Stock

速く、多く、深く読むことができる「革命的メソッド」

「本を速く読むことができる」。これこそ、瞬読の最大のメリットです。真骨頂と言ってもいいでしょう。

 そもそも、速く読むとはどういうことでしょうか。どんなに速く読むことができても、読み終わってほとんど何も記憶に残っていなかったら、意味がありませんよね。

 瞬読は、速く読めるだけではありません。「速く、多く、深く」読める。そんな革命的なメソッドです。

 秘密は、「読み方」です。瞬読式の読み方は、立ち止まらず、流れるように読み進めることを基本にしています。読んでいる間は書き留めたり考えたりせず、スピードを意識して一気に読んでいきます。

 本は1冊ずつていねいに時間をかけて読み切るものと思っている人にとっては、戸惑いがあるかもしれません。付せんを貼ったり、メモを取ったりしながら読むことが当たり前になっている人も多いでしょう。

 もちろん、情報を取り出す作業としてそのような読み方が必要なときもありますが、中断するたびに思考は頭の中でブツブツと切れ、速く読むことはできません。

 速く、かつ確実に本の趣旨や世界観をインストールするには、短い時間で集中力を上げて読む。これが何よりも有効です。

 具体的なトレーニング方法は第3章でお伝えしますが、コツは2つです。

・かたまりごとに読む
・イメージしながら読む

 文章をかたまりで捉え、目に飛び込んできた文字を頭の中でパッと組み合わせて、状況や光景をイメージします。これを瞬時に行いながら、一定のスピードで読んでいきます。

 最初は1行くらいのかたまりでかまいません。慣れてきたら2行、3行、4行……というふうに量を増やしていきます。トレーニングを重ねると、読むスピードも速くなります。

 このときに重要なのは、本の内容にこだわらないことです。一語一句完璧に理解する必要はまったくありません。「だいたいこんなことを言いたいんだろうな」とイメージするだけで、無理に頭を使わなくても必要な情報は潜在意識にどんどん吸収されていきます。

 1回読んでみて物足りないと思ったら、もう一度繰り返してみてください。30分かけてじっくり1回読むより、スピードを上げて15分ずつ2回読んだほうがより深く記憶に定着します。

 瞬読のトレーニングを積んでいくと、行単位を超えて、ページ単位のかたまりで読むことも可能。その単位が大きいほどイメージする力もアップし、自動的にたくさんのことを覚えられます。

 私が運営する瞬読の講座の生徒さんの中には、たった2~3分で1冊読めてしまう人もいますが、それらの人に共通しているのは「できて当たり前」と思ってやっていることです。脳とは不思議なもので、「できる」と思ったら、勝手に数分で読める状態に持っていってくれます。反対に、「できない」と思えば、脳はいつまで経ってもできる状態にはしてくれないのです。

「できる!」「できた!」「わかった!」と強く思いながら、読んでいってください。