いよいよ2022年4月から、日本の高等学校でも「資産形成」や「投資」の授業がスタートする。
人生100年時代の今、大人も子どもも、お金の教養は喫緊の課題となっている。
だが、日本人はお金の教養がないといわれて久しい。
一方、投資先進国アメリカの学生は幼少期から、日本人が知らない「3つの力」を学んでいる。
それが、「稼ぐ力」「貯金力」「投資力」だ

3つの力が身につく話題の書『13歳からの億万長者入門──1万円を1億円にする「お金の教科書」』が9/29、ついに日本上陸。たちまち話題となっている。
★Amazon.com「1400以上の読者評価、星5つ中の4.6の高評価
★Amazon.com「Children's Moneyジャンルのベスト10の常連
★ベストセラー『生涯投資家』村上世彰氏絶賛
原書タイトルは『HOW TO TURN $100 INTO $1,000,000:Earn!Save!Invest!(1万円を1億円にする方法:稼いで、貯金して、投資しよう!』(Workman Publishing)。
ほとんどお目にかかったことのないタイトルだが、訳者の関美和氏(ミリオンセラー『FACTFULNESS』訳者)は、「釣りタイトルと思われるかもしれませんが、決してそうではありません。大人も子どもも楽しみながら学べる、真っ当なお金の教科書です」という。
この本は、権威ある「エミー賞」を受賞した全米の人気テレビ番組『Biz Kid$』(子ども向けの経済教育番組。2008年に放送開始後、全世界で1500万人以上が視聴。全米16州では金融教育番組として推奨)をもとに、著者たちが同名の金融教育プログラムを創設。長年にわたり数百人もの子どもたちと、過去から現在(ベゾス、バフェット等)までの億万長者のヒミツを徹底調査。幼い頃からどんなことをすれば、ゼロから1億円をつくれるのかをとことん研究した。カラー図解で実用性×遊び心×やる気に火をつける稀有な本だという。
では、日本の学校では絶対教えてくれない「3つの力」「億万長者マインドセット」「1万円を1億円にする方法」を著者に、こっそり教えてもらおう。

【あの億万長者の原点】ベゾス、バフェットなど億万長者8人の意外な「はじめての仕事」とは?Photo: Adobe Stock

「仕事」と「キャリア」
を混同するな

 いつか1億円を手にするのが目標なら、おこづかい(幸運にもいくらかもらっていたとしても)だけじゃとても届かない。

 もっと速くたくさんのお金を手に入れ貯金して、長期間投資しなくちゃいけない。

 一番手っとり早いのは、仕事を見つけることだ。

 幸運にも何かの仕事に就ける人もいるし、仕事を頼まれることもある。

 だが、たいていの場合、仕事を見つけるにはかなりの努力がいる。

 でも幸いなことに、仕事はお金を手に入れるための素晴らしい手段というだけでなく、将来、もっとたくさんのお金を稼ぐための貴重な経験になる。

 たとえば、厩舎(きゅうしゃ、家畜を飼う小屋のこと)の掃除で食べていくのはイヤだってわかるだけでも、いい経験だ(厩舎の掃除が好きで仕事にしている人がいたらごめんなさい)。

 はじめての仕事として、君が選べる仕事はたくさんある。

 どの仕事も厩舎の掃除と似たりよったりだ。

 たとえば、ハンバーガー屋でパテを焼いたり、タコスの具を詰めたり、トイレを掃除したり、屋根を剥がしたり、ドジョウすくいをしたり……。そこでこう言いたい。

【あの億万長者の原点】ベゾス、バフェットなど億万長者8人の意外な「はじめての仕事」とは?

「仕事」と「キャリア」は違う

 はじめての仕事はおそらくキャリアにはならない。

 もちろん例外はある。ゲーム会社のインターンになって、そのまま一生同じ業界で働き続ける人はいるかもしれない。

 でも、初日から大切な仕事を任せてもらえるなんてことはない。

 一番基本的な仕事を任せられ、最後までやりきることで信頼が得られる。

 これは覚えていてほしい。

 仕事は一所懸命にやらなくちゃならないってこと。

 君に仕事を任せていいかどうかを、雇い主は冷静に見てる。

 でも、ここでは最初の仕事に就くことに集中しよう。

 ここでちょっとした戦略が必要になる。

 まず、君が何に興味があるかを自問してみよう。

 お金儲けが最初にくるかもしれないけれど、君が心から情熱を持っていることは何だろう?

 どの産業やビジネスにワクワクするだろう?

 もしかしたら、レストランを開くのが夢かもしれない。

 だったら皿洗いのアルバイトに就いて、病欠のウェイターの穴をとっさに埋めてあげるといい。そうしたらウェイターになれるだろう。

 2年後には店長になっているかもしれない。

 そこに留まるかもしれないし、別のレストランの店長になるかもしれない。

 そうやって階段を少しずつ登っていくんだ。

 理想の仕事に落ち着く前に、おそらくいくつか仕事を変えるだろう(業界も変わるかもしれない)。