シリーズ18万部突破の最新刊『精神科医Tomyが教える 1秒で元気が湧き出る言葉』の著者・精神科医Tomy先生が、voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」で元気が湧き出る言葉を音声配信。終わりの見えないコロナ禍で、不安やストレスを抱えがちないま、言葉のパワーで心のなかに小さな希望を増やしてくれる。きょうのひとことは、これ!
「几帳面にやりすぎると不安が強くなる」
几帳面な人は小さくまとまってしまう
きょうのひとことは、
「几帳面にやりすぎると不安が強くなる」
几帳面にやりすぎる人って、なんでもかんでも細かいところまで、「こうしよう」「こうあるべき」だと決めてしまう傾向があるんですね。
そうすると、「決めたとおりにできて当たり前」ということが前提になるので、自分のやるべきことを減点評価することになってしまいます。
当然できないことはあるわけですから、ネガティブな気持ちになりがちで、不満も出てきてしまいます。
だから、几帳面にやりすぎると不安が強くなってしまうんです。
すると今度は不安を抱えないようにするために、予定通りにするために、予定自体が「小さくまとまってしまう」可能性があるわけです。
これを防ぐためには、「あえてなにも決めない」という部分を少しつくってあげるといいです。
几帳面なところがあってもいいのですが、ある部分については「なるようになる」と、あえてその日その時の流れに任せるという練習を少しずつしてみてください。
人は本来、応用がきくものです。
「なんとかしよう」とする力がけっこう備わってます。
几帳面な人っていうのは、そういう「自分の応用力」に自信がない人でもあります。
なんでも几帳面にやれる人は能力が高い人ですから、その場で決めていないことをやろうとしても、実際なんとかなるものです。
まずは、ちょっとだけ、あえて決めてないところつくってあげる。
すると、その日その時の流れでうまくいったという成功体験が少しずつ得られて、自信になってくると思います。
そのうち几帳面に決めたほうがいいことと、これは大雑把にしたほうがいいとか、そのへんのさじ加減がわかるようになってきます。
それができるようになると、自分の手がけることが、うまくいく感覚がつかめてくると思います。
きょうのひとことは、
「几帳面にやりすぎると不安が強くなる」
でした。
参考になったかしら?