正直、若手の扱いに悩んでいる。
若手をどう育てていいかわからない。
優秀な若手から辞めてしまう…。
企業の人事担当者やマネジャーは、20代の若手育成に悩んでいる。
「20代の成長環境」がある企業ランキング4位
(2020年、エン・ジャパン調査)に選ばれ、
学生からも「入社したい企業」として人気が高いサイバーエージェント。
そのサイバーエージェントで、2005年の人事本部長就任より、
のべ3000人以上の採用に関わり、300人以上の管理職育成に携わっている、
書籍『若手育成の教科書』の著者でもある曽山哲人氏に、
若手育成がうまくいかない理由でもある、
企業が抱える3つの「抜擢問題」について伺った。
(構成/ダイヤモンド社・和田史子、著者写真撮影/増元幸司)
社員の自走環境を整えることが、
「人事」の仕事の根幹をなすもの
前回の記事でもお伝えしましたが、「抜擢」は、若手が自ら成長する「自走サイクル」のファーストステップです。
拡大画像表示
しかし、実は多くの企業が、なかなか若手を「抜擢」できずにいます。
具体的には、次の3つの状況に陥っているからです。
1.抜擢をそもそもおこなっていない「ゼロ抜擢」
2.抜擢(人とポジション)が足りていない「抜擢不足」
3.抜擢の考え方とやり方が間違っている「抜擢エラー」
これは本当にもったいないことです。
すでに何度もお伝えしているとおり、
「抜擢」で人は育つ
のですから、やらない手はありません。
人を育てるのではなく、人が自ら育つ。
この発想転換と環境整備が企業には求められています。
サイバーエージェントでは、経営陣や人事部の人たちと日常的に、
「抜擢は足りているか」
「抜擢できているか」
「もっと抜擢できないのか」
といった言い方で、常に抜擢を話題にしています。