多くのビジネスパーソンの支持を集める、登録者60万人超えの「サラリーマンYouTuber」、サラタメさん。
注目の処女作『真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン──名著300冊から導き出した人生100年時代の攻略法』は600ページ超えの超大作で、まさに“鈍器本”だ。
「仕事がデキない」「残業だらけ」「上司とソリが合わない」「転職したい」「老後のお金が不安」といった、人生100年時代を生きるサラリーマンの悩みを、まるごと解決してくれる本書から、その一部を抜粋して紹介する。

求人情報・『就職四季報』・面接で見抜く! ブラック企業をズバリ特定する方法Photo: Adobe Stock
〈結論〉
・ブラック企業を特定するには、業界情報だけでは甘い
・「求人情報」『就職四季報』「面接」で得られる情報で見破ろう
・「口コミサイト」も役立つ

マモル:せっかく苦労して転職活動したのに、ブラック企業に入っちゃったら、ホント地獄ですよね……。想像しただけでも恐ろしい。

サラタメ:おっしゃるとおりです! それだけは絶対避けましょう。

マモル:そのためには、業界の大まかな傾向だけで判断するんじゃ、ちょっと審査が甘い気がするんですけど……?

サラタメ:まさにおっしゃるとおり! 個々の会社に関する情報もしっかり調べて、吟味する必要があります。

マモル:やっぱりですか! じゃあその調べ方と吟味の仕方を教えてください。

サラタメ:わかりました! 誰もがアクセスできる「求人情報」『就職四季報』「面接」の3つの切り口で解説させていただきます。

ブラック企業に見られる特徴
「求人情報」でわかるブラック企業の特徴

サラタメ:結論、1.やたら情熱的、2.ずっと募集している、3.不気味に給料が高い

 これら3つです!

1.やたら情熱的
 ブラック企業の求人情報には、「夢」「やりがい」「絆」など美辞麗句が並びます。

 なぜそうなるかというと、「平均残業時間」「有休取得日数」「報酬体系」など、アピールできる具体的数値や事実がないからです。客観的に誇れるデータがないので、キレイゴトを並べ、勢いであおりたててくるわけです。

2.ずっと募集している
 ブラック企業は、年間を通じてずっと求人募集しているケースが多いです。理由はシンプル。社員が定着しないからです。ブラック企業の中には、社員を定着させる気もなく、常に募集し続け、「罠にかかって入社した人を使えるまで使い倒す」というやり口のところも多いので注意しましょう。

3.不気味に給料が高い
 ブラック企業は、企業の規模・成長性と比較して異様に給料が高いケースがあります。

マモル:給料が高いなら、ホワイト企業じゃないですか!?

サラタメ:いや、そんなことないんです……。「固定残業代」「裁量労働制」など、次のキーワードには、絶対注意してください。

求人票で気をつけるべきワード

●「固定残業代」
 決まった時間分の残業代をあらかじめ組み込んでおき、基本給を高く見せる形で悪用されるケースがあります。

●「裁量(みなし)労働制」
 裁量労働制とは、実際の労働時間を基準とせず、働いても働かなくても一定時間働いたとみなす制度。

 たとえば、みなし労働時間が一日8時間なら、6時間しか働かなくても、8時間分の給料をもらえます。

 ブラック企業においては、みなし労働時間では収まらない業務量を社員に課す形で、悪用されるケースがあります。

●「週休2日制」
「週休2日制」は、毎週2日、休みがあることを約束するものではありません。

 その場合は、応募要項に「“完全”週休2日制」と書かれています。

 また、休みが土日なのか、平日なのかも、きちんと確認する必要があります。

●「幹部候補生」「リーダー候補生」
 ブラック企業では、これらの役職を与えられ、入社早々、管理職にされてしまうことがあります。

 前職の経験などから、元々管理職にふさわしい方なら問題ありませんが、管理職であることを悪用され、残業代が支払われないケースもあります。