NHK Eテレ『先人たちの底力 知恵泉』でカリスマ経営コンサルタントとして紹介された神田昌典氏が、アメリカで百年以上続くコピーライティング技術を日本で普及させ、はや四半世紀。第一人者25年の集大成が『コピーライティング技術大全──百年売れ続ける言葉の原則』という468Pの大著だ。
★4つの力(判断力・思考力・表現力・発信力)が身につく【コピーライティング技術100】
★【BTRNUTSS見出しチェッカー】【PASBECONAテンプレート】【PMMサーチシート】初公開
★「どう言うか」だけでなく「何を言うか」まで完全網羅。紙・ウェブ・スマホ完全対応
★比類なき最強の教科書。第一人者、25年の集大成
神田氏は言う。「タイトルを『大全』としたのは誇張ではない。従来のコピーライティングにとどまらない広範な分野──事業戦略、マーケティング戦略から効果計測・分析、テキストデザイン、表現技術や発想法まで──総計100に及ぶコピーライティング技術を横断的につなぎ合わせ、実用しやすい体系にまとめあげるには、果てしない作業が必要となった。そのモチベーションを持続できた理由を、こっそりと明かせば、著者たちの個人的な事情がある。実は、共著者2人は、人生の先行きが見えず、大きな壁にぶちあたっていたときに、コピーライティングに救われたからだ」
第一人者の神田昌典氏と、共著者で脳性麻痺の子どものために大企業の管理職を辞し、マーケティング・コピーライターとなった衣田順一氏。今回も読者の役立つポイントを本文から抜粋して紹介する。
日本のコピーライティングの第一人者、神田昌典のコピーライティング至言29を順次紹介していこう。
4.人間の本質に基づいた言葉を理解するようになれば、何も難しい理論を学ぶことなく、誰でもビジネスを楽しめるようになってくる。まさに「現代の錬金術」といえるほどの魔術ではあるが……。
それを現代に広く流布してしまうことは、そのよい面だけではなく悪い面──つまり白魔術だけではなく黒魔術さえも公開してしまうことになる。
『伝説のコピーライティング実践バイブル』
人々が不快に思うメッセージは、反応が取れようと、流してはならない。なぜなら、言葉に顧客の心を動かすほどの影響力があるなら、その言葉は、顧客対象以外の大多数の人々にも影響を与えるからだ。
『ザ・コピーライティング』
コピーライティングの集客効果を象徴するエピソードがある。
あるコピーライターが、知り合いの飲食店開業のチラシをつくった。
その効果で、初日からたくさんのお客さんが集まり、行列ができた。
コピーライターは大喜びだった。でも、店主は浮かない顔。
この店主は初めて自らの店舗をオープンしたばかりで、接客の技術がほとんどなかった。そこへ一気にお客さんが集まり、多くのお客さんから接客の悪さを指摘された。結果、繁盛したのはオープン当初だけで、その後は閑古鳥が鳴くことになった。
コピーライティングは諸刃の剣。まさに刃物を扱うことだと肝に銘じておこう。正しく使えば質のよい顧客を集められるが、使い方を誤ると、人を傷つける凶器にもなりうる。
コンサルティング先で、「集客目標はどのくらいですか?」と尋ねると、「できるだけたくさん」という返事をよく聞く。
「本当にたくさん集めて大丈夫なのか?」「在庫はあるのか?」など、本当に売っていい状態なのかを見極めることもマーケティング・コピーライターの大事な役目だ。
「そんなことはコピーライターの知ったことではない。依頼どおり商品が売れるかどうかがコピーライターの腕の見せどころ。売った後のことなど考える必要はない」という人もいるだろう。
だが、日本でもコピーライティングが「黒魔術」として疎まれかけた時期があった。
神田が「旧PASONAの法則」を活用していた頃、前述したとおり2つ目のAは「Agitation(あぶりたて)」だった。
そのノウハウは、限られた会員にのみに公開された。
だが、徐々に「あぶりたてる」手法が広がり始め、危機感を強くした神田は一時期、コピーライティングと距離を置いた時期もあった。
しかし、書籍やセミナーを通じて言葉の危険性を発していったところ、改善傾向が見え始めた。
正しく使えば、これほど効果的でビジネスに好影響を与える技術は他にないと、神田は再びコピーライティングに心血を注ぐようになった。
次回も神田昌典のコピーライティング至言29を紹介しよう。
PS.1.『コピーライティング技術大全』の活用法を解説したセミナー動画をご覧いただけます。
(この動画は予告なく終了することがあります)
PS.2.本書の巻頭・巻末には、あなたの売上を劇的に上げる4つの武器…【PMMサーチシート】【PMMセルフチェックシート】【「BTRNUTSS」見出しチェッカー】【PASBECONAテンプレート】を書籍初公開しました。四半世紀の叡智を凝縮したもので、即効性と再現性が担保されています。
(本原稿は、発売たちまち大重版となった、神田昌典・衣田順一著『コピーライティング技術大全──百年売れ続ける言葉の原則』からの抜粋です)