「つみたてNISA」で何を買ったらいいかわからない人も多いだろう。年齢にもよるが、定期的に定額を買い付けていく「積立投資」だからこそリスクを取っても大丈夫。値動きが怖くて株に投資したことがない人も「つみたてNISA」ならトライしてみるのもありだ。

「つみたてNISAでは債券型などの低リスクの投資信託を選ぶべき!」はウソ!積立投資こそ高リスクの株式型などを買っていい理由下落時に安値で買えて「しめしめ」と思えるのが「積立投資」のメリットだ。イラスト=山崎真理子

積立投資では「ドルコスト平均法」で値動きは平準化できる

 つみたてNISAではどんな投資信託を選ぶべきか。

 よく「値動きに慣れていない初心者は低リスク商品を選べ」といったことを耳にする。投資信託のタイプでは、値動きが小さくリスクが低いのが債券型、値動きが大きくリスクが高いのがリート型や株式型だ。しかし、定期的に少額ずつ買い進める「積立投資」だからこそ、株式型のような値動きが多少大きいタイプで増やすことを考えてもいい。

 というのも、時間を分散して投資する積立投資は購入価格を平準化する作用があるからだ

 まずは積立投資の仕組みを解説しよう。

 月に一度など定期的に一定額を買っていく積立投資は、その都度買う価格が異なる。価格が高くなったところで買うこともあるし、安くなったところで買うこともある。そして、「安くなったところなら、いっぱい買える」ことが強みになる。一定額を定期的に買付けることで、買付け価格が上下するリスクを低減できるのだ。これを、「ドルコスト平均法」と呼ぶ。

高値買いを回避したり下落時の恐怖にも打勝てる

 もちろん、安値をぴたりと当ててそこで買えれば、利益を最大限にでき、それに越したことはない。しかし、安値や高値がいつか、を予測するのはプロでも難しい。高値で一括で買ってしまうと、価格が下がり、なかなか損失の状態から抜け出せない。積立投資は、そういったリスクを低減することができる。

 また、人は価格が下落している時は、怖くて買えないものだ。積立投資なら、自動で買付けてくれるシステムなので、人間の心理的に弱い部分も克服してくれる。

1本選ぶなら全世界株型か先進国株型がいい

 1本だけ選ぶなら、世界の経済成長を反映する全世界株型や先進国株型がオススメ。資産の大きな成長が期待できるからだ。その半面で、値下がりもありうるが、時間も分散する長期の積立なら、元本割れのリスクは小さくできる。

 その中でも、初心者は、コスト(=信託報酬)が低いインデックス型を選ぶといいだろう。指数に連動するインデックス型なら、コストだけをチェックして選ぶのが簡単だし、ニュースなどで値動きの情報も耳にできる。

 また、投資する範囲がなるべく広いものを選ぼう。業種やテーマを絞った投信は成績が不安定なので、“この1本”には向かない。高齢などでリスクを抑えたいという人は、債券にも分散するバランス型も選択肢に入れよう。

「つみたてNISAでは債券型などの低リスクの投資信託を選ぶべき!」はウソ!積立投資こそ高リスクの株式型などを買っていい理由一括で買おうとすると株式型のような値動きが大きい投資先は、大きく損をする可能性が高く初心者には危険だ。しかし、時間を分散して投資する積立て投資なら、リスクを低くすることができる。
拡大画像表示