コロナ後遺症,コロナ,オミクロン写真はイメージです Photo:PIXTA

 オミクロン変異/亜型の大流行で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後遺症の増加が懸念されている。

 後遺症に関しては、一般的な健康問題と区別し難いことから、詐病扱いに傷つく人も少なくない。

 そこでオランダの研究グループは、COVID-19感染以前の健康状態や、非感染者の自覚症状との比較を加味して、コロナ後遺症の発症率を検討した。

 対象はオランダ北部に住む成人で、2020年3月31日~21年8月2日に、頭痛など一般的な自覚症状の有無についてデジタル調査票に回答した7万6422人(平均年齢53.7歳、女性60.8%)が解析対象となった。

 調査期間中に、4231人(同52.4歳、65.7%)がCOVID-19を発症。この集団の発症前後の自覚症状と、年齢、性別、回答時期をマッチさせた陰性集団とのそれで比較を行っている。

 その結果、発症群では発症後に胸の痛みや呼吸困難、筋肉痛、手足の疼痛と重だるい、うずく感じ、嗅覚・味覚障害、全身の倦怠感など10の症状で自覚的な重症度が跳ね上がり、陰性群との比較でも、有意に重症度が高かった。

 この明らかにCOVID-19と関連する中核症状に限定すると、診断後の90~150日で悪化した中核症状がひとつ以上あった割合は、COVID-19患者群で21.4%、陰性群で8.7%だった。

 つまり患者群の12.7%、8人に1人は、数カ月~半年近くCOVID-19の後遺症に悩まされる可能性があるわけだ。

 日本国内の調査ではオミクロン変異以前の流行時に、入院した中等症以上の1割で、診断半年後も倦怠感、肺・呼吸機能の障害、嗅覚.味覚障害などを認めた。

 オミクロン変異/亜種については追跡が始まったばかりだが、先行する英国の報告では、後遺症の発症率は4%と低い。ただ、暫定的な結果であり油断はできない。

 COVID-19との共存が既定路線である以上、後遺症を踏まえた対応が要る。自治体ごとに「コロナ後遺症外来」の一覧を公表する動きも顕著になってきた。万が一に備えて情報を収集しておこう。

(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)