ライフPhoto:Diamond

コロナ禍の収束を待たずに、今度は資源・資材の高騰や円安急進が企業を揺さぶっている。上場100社超、30業界を上回る月次業績データをつぶさに見ると、企業の再起力において明暗がはっきりと分かれている。前年同期と比べた月次業績データの推移を基に、「嵐」から「快晴」まで6つの天気図で各社がいま置かれた状況を明らかにする連載「コロナで明暗!【月次版】業界天気図」。今回は、7~9月度の食品スーパー編だ。

食品スーパー4社の8~9月は前年割れ
コロナ特需もそろそろ限界?

 食品スーパーの主要4社が発表した7〜9月度の月次業績データは、以下の結果となった。

◯ライフ(ライフコーポレーション)の既存店売上高
 7月度:前年同月比100.6%(0.6%増)
 8月度:同96.9%(3.1%減)
 9月度:同98.6%(1.4%減)

◯マルエツ(ユナイテッド・スーパーマーケットホールディングス〈HD〉)の既存店売上高
 7月度:前年同月比96.9%(3.1%減)
 8月度:同94.8%(5.2%減)
 9月度:同92.9%(7.1%減)

◯いなげやの既存店売上高
 7月度:前年同月比97.7%(2.3%減)
 8月度:同95.2%(4.8%減)
 9月度:同95.8%(4.2%減)

◯Olympic(オリンピック)の既存店_食品売上高
 7月度:前年同月比91.3%(8.7%減)
 8月度:同85.9%(14.1%減)
 9月度:同87.6%(12.4%減)

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で在宅時間が増え、「内食」「中食」需要の増加で売り上げを伸ばした食品スーパーは、「コロナ特需」を受けた業界の一つだ。

 だが、食品スーパー主要4社の7~9月の月次業績をみると、軒並み前年同月比を割り込んでおり、プラスになったのは唯一ライフの7月度のみ。しかもそのプラス幅はわずか0.6%である。

 コロナ特需から一転して業界全体が低迷しているように映るが、数字を詳しく分析すると、実は「勝ち組」と「負け組」の格差が鮮明になっていることが分かる。加えて、負け組企業の低迷は深刻になりつつあるようなのだ。その企業とはいったいどこか。次のページで詳しく解説しよう。